遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。
好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10000HIT……(゚д゚;)
こんな走り書きのメモ帳を、ここまでたくさんの人に見てもらえるとは思っていませんでした。本当に、ありがとうございます。
これからも、暇なとき、何か書きたいときにぼちぼち投稿していくので、良かったら覗きに来てください。m(__)m
僕自身、何のお祝いの準備もしていなかったので、デッキ投稿しておきます。
以下、コスモクイーンを潤滑油に、場を展開していくデッキ。いろいろな動きが出来て、割と勝てるのでそこそこ気に入っています。なお、2009年3月の旧制限対応です。
【モンスター】21枚
コスモクイーン×3 ダーク・クリエイター×3
霊滅術師 カイクウ×3 見習い魔術師×2 執念深き老魔術師×3
ジャンク・シンクロン×2 魔導戦士 ブレイカー 墓守の番兵
クリッター カードガンナー 創世の預言者
【魔法】16枚
死者蘇生 大嵐 サイクロン 洗脳−ブレインコントロール 地砕き
召喚師のスキル×2 トレード・イン×3 闇の誘惑×2
月の書×2 ディメンション・マジック D・D・R
【罠】3枚
激流葬 死のデッキ破壊ウイルス 砂塵の大竜巻
なんか最近、ダクリに頼った構築しちゃうなぁ。10枚1200円で売ってたのを衝動買いしてしまったので、使いきるという意味ではいいのですが。
このデッキは、もともと「召喚師のスキル→トレイン(誘惑)」という流れが美しいなと思ったのが作り始めでして、そのギミックを生かした、墓地肥し+蘇生を主な戦略としています。
番兵と砂塵のピン挿しは、ぶっちゃけスペースが余ったからです。もっと良いカードはたくさんあると思います。
もっと遊びたい人は、カイクウを熟練に変え、ブラマジを挿してもいいかもしれませんね。そんなんじゃ満足できねぇ猛者はエンディミオンにでも挑戦してください。
もちろん、DDRは解放でもいいと思いますし、水晶をピン挿ししてもいいと思います。その辺は個々の趣味で合わせてやってください。
新制限で蘇生と死デッキが使えなくなりますね。正直、これらの代替カードはありませんから、諦めてリビデとミラフォを挿すか、少し欲張って新しいギミックを狙ってみるのがいいですかね。例えば
OUT:蘇生、死デッキ、番兵(砂塵)
IN:氷の女王、ライラ(ブレイカー)、ディメマ
とかね。少なくとも2枚は抜けるのですから、いろいろ試せそうです。
こんな走り書きのメモ帳を、ここまでたくさんの人に見てもらえるとは思っていませんでした。本当に、ありがとうございます。
これからも、暇なとき、何か書きたいときにぼちぼち投稿していくので、良かったら覗きに来てください。m(__)m
僕自身、何のお祝いの準備もしていなかったので、デッキ投稿しておきます。
以下、コスモクイーンを潤滑油に、場を展開していくデッキ。いろいろな動きが出来て、割と勝てるのでそこそこ気に入っています。なお、2009年3月の旧制限対応です。
【モンスター】21枚
コスモクイーン×3 ダーク・クリエイター×3
霊滅術師 カイクウ×3 見習い魔術師×2 執念深き老魔術師×3
ジャンク・シンクロン×2 魔導戦士 ブレイカー 墓守の番兵
クリッター カードガンナー 創世の預言者
【魔法】16枚
死者蘇生 大嵐 サイクロン 洗脳−ブレインコントロール 地砕き
召喚師のスキル×2 トレード・イン×3 闇の誘惑×2
月の書×2 ディメンション・マジック D・D・R
【罠】3枚
激流葬 死のデッキ破壊ウイルス 砂塵の大竜巻
なんか最近、ダクリに頼った構築しちゃうなぁ。10枚1200円で売ってたのを衝動買いしてしまったので、使いきるという意味ではいいのですが。
このデッキは、もともと「召喚師のスキル→トレイン(誘惑)」という流れが美しいなと思ったのが作り始めでして、そのギミックを生かした、墓地肥し+蘇生を主な戦略としています。
番兵と砂塵のピン挿しは、ぶっちゃけスペースが余ったからです。もっと良いカードはたくさんあると思います。
もっと遊びたい人は、カイクウを熟練に変え、ブラマジを挿してもいいかもしれませんね。そんなんじゃ満足できねぇ猛者はエンディミオンにでも挑戦してください。
もちろん、DDRは解放でもいいと思いますし、水晶をピン挿ししてもいいと思います。その辺は個々の趣味で合わせてやってください。
新制限で蘇生と死デッキが使えなくなりますね。正直、これらの代替カードはありませんから、諦めてリビデとミラフォを挿すか、少し欲張って新しいギミックを狙ってみるのがいいですかね。例えば
OUT:蘇生、死デッキ、番兵(砂塵)
IN:氷の女王、ライラ(ブレイカー)、ディメマ
とかね。少なくとも2枚は抜けるのですから、いろいろ試せそうです。
PR
最近……おめーどんなデッキ作ってるのよ?
【鳥獣エアトス】見た目のシナジー重視。エアトスかわいいよ。
【洗脳エーリアン】キッズ加入でコントロール強化。
【闇風ウィンビート】ダムルグ入れようか迷う。入れないと闇風の意味ないかな?
【コスモビート】コスモクイーンが潤滑油。でもエースはジャンクロン、カイクウ(゜Д゜)
【爆ドラ】爆発力のあるドラゴンデッキの略。センスなさすぎて泣いた。後悔はしてない。
このうち、【コスモビート】は殆ど完成しているのでいつでも公開できるんですが、他のデッキテストができない状態でして、ちっともどかしいです。
特に、【鳥獣エアトス】【闇風ウィンビート】【洗脳エーリアン】は構築や型は大体決まっていて、自身とても楽しみなデッキなのでさっさと回したいんですがね。まぁ、これは待つしかないか。
あとは【ハーピィ】なんかも回したいな。エアトスでハーピィ回してて思ったけど、現環境ならシンクロあるし、パワーツールや霞の谷いるし、【ハーピィ】の回転率はなかなかのものだと思うんですよね。
【鳥獣エアトス】見た目のシナジー重視。エアトスかわいいよ。
【洗脳エーリアン】キッズ加入でコントロール強化。
【闇風ウィンビート】ダムルグ入れようか迷う。入れないと闇風の意味ないかな?
【コスモビート】コスモクイーンが潤滑油。でもエースはジャンクロン、カイクウ(゜Д゜)
【爆ドラ】爆発力のあるドラゴンデッキの略。センスなさすぎて泣いた。後悔はしてない。
このうち、【コスモビート】は殆ど完成しているのでいつでも公開できるんですが、他のデッキテストができない状態でして、ちっともどかしいです。
特に、【鳥獣エアトス】【闇風ウィンビート】【洗脳エーリアン】は構築や型は大体決まっていて、自身とても楽しみなデッキなのでさっさと回したいんですがね。まぁ、これは待つしかないか。
あとは【ハーピィ】なんかも回したいな。エアトスでハーピィ回してて思ったけど、現環境ならシンクロあるし、パワーツールや霞の谷いるし、【ハーピィ】の回転率はなかなかのものだと思うんですよね。
新制限、ついに公式発表されましたね。
神宣制限、増援戻らずかぁ・・・。神宣はあまり好きなカードではないんですが、制限はいろいろな人が困りそうで、ちっと残念ですね。
僕自身は、宝札と死デッキ以外は痛手もなく、平和なモンなのですが、
神宣制限、ロンファ準制限と煽りを食らい、壊滅に追いやられてしまったデッキがただ1つ。
そう、当時全盛期の【シンクロアンデ】【SDL】を殺すために作った【スキドレガーデン】です。
現環境でも、猫、ライロ、ジェネクス帝、剣闘、BF相手に完封できるほどのトップレベルのガチデッキですが、これで見納めです。そんなわけで、最後にくるくる回してたんですが、これ、やっぱいいですね。強くて(使う側からすれば)面白い。事故ったら笑うしかありませんが。
以下、最後の改良版です。
【モンスター】16枚
神獣王バルバロス×3 椿姫ティタニアル×3 ローンファイア・ブロッサム×3
死霊騎士デスカリバー・ナイト×3 ライオウ×3 クリッター
【魔法】11枚
死者蘇生 サイクロン 月の書×2
貪欲な壺×2 トレード・イン×2 ブラック・ガーデン×3
【罠】13枚
激流葬 神の宣告×3 魔宮の賄賂×2
奈落の落とし穴×3 スキルドレイン×3 強制脱出装置
【サイドデッキ】15枚
ボタニカル・ライオ×2 D.D.クロウ×2 月の書 魔宮の賄賂 強制脱出装置
テラ・フォーミング ツイスター×3 増草剤×1 禁じられた聖杯×3
ガーデン軸のデッキは火力がなく、ロックにしてもコントロールにしても泥仕合になりやすく疲れるので、こいつは「高い打点で殴りきること」を目標に作っていました。
回し方は単純かつ難しく、椿姫ライオウ辺りを立たせてガーデンを張ります。後は相手を自由に泳がせていれば勝手にアドが稼げます。相手の動きを封殺するのではなく、こういう相手の動きを利用するデッキのが、僕は好きだな。
特に、椿姫+ガーデンは屈強です。猫が、ジェネクスが、BFが、ライロが、こちらにトークンを渡しつつ勝手に自爆していくのだから面白いったらありません。ゲイル、ダムドは勿論、裁きの龍ですら優先権潰しで落ちていきます。ただし、Zeroやシュラ、ダクリ辺りは少々やっかいなので生贄バルバや罠で対処しないと後々面倒になります。
椿姫、バルバの処理にはサンブレでもいいんですが、手札が足らずジリ貧になりやすいのでトレインを採用。勿論、トークンを生贄にしても構いません。トレイン+貪欲のせいで若干苦しいのですが、次元相手にも十分闘えます。安定志向の方は、それぞれを1枚ずつライオや賄賂、サンブレにしてはいかがでしょうか。
負けられない試合に使っていたので少々残念。
それじゃあ、また会う日まで。
神宣制限、増援戻らずかぁ・・・。神宣はあまり好きなカードではないんですが、制限はいろいろな人が困りそうで、ちっと残念ですね。
僕自身は、宝札と死デッキ以外は痛手もなく、平和なモンなのですが、
神宣制限、ロンファ準制限と煽りを食らい、壊滅に追いやられてしまったデッキがただ1つ。
そう、当時全盛期の【シンクロアンデ】【SDL】を殺すために作った【スキドレガーデン】です。
現環境でも、猫、ライロ、ジェネクス帝、剣闘、BF相手に完封できるほどのトップレベルのガチデッキですが、これで見納めです。そんなわけで、最後にくるくる回してたんですが、これ、やっぱいいですね。強くて(使う側からすれば)面白い。事故ったら笑うしかありませんが。
以下、最後の改良版です。
【モンスター】16枚
神獣王バルバロス×3 椿姫ティタニアル×3 ローンファイア・ブロッサム×3
死霊騎士デスカリバー・ナイト×3 ライオウ×3 クリッター
【魔法】11枚
死者蘇生 サイクロン 月の書×2
貪欲な壺×2 トレード・イン×2 ブラック・ガーデン×3
【罠】13枚
激流葬 神の宣告×3 魔宮の賄賂×2
奈落の落とし穴×3 スキルドレイン×3 強制脱出装置
【サイドデッキ】15枚
ボタニカル・ライオ×2 D.D.クロウ×2 月の書 魔宮の賄賂 強制脱出装置
テラ・フォーミング ツイスター×3 増草剤×1 禁じられた聖杯×3
ガーデン軸のデッキは火力がなく、ロックにしてもコントロールにしても泥仕合になりやすく疲れるので、こいつは「高い打点で殴りきること」を目標に作っていました。
回し方は単純かつ難しく、椿姫ライオウ辺りを立たせてガーデンを張ります。後は相手を自由に泳がせていれば勝手にアドが稼げます。相手の動きを封殺するのではなく、こういう相手の動きを利用するデッキのが、僕は好きだな。
特に、椿姫+ガーデンは屈強です。猫が、ジェネクスが、BFが、ライロが、こちらにトークンを渡しつつ勝手に自爆していくのだから面白いったらありません。ゲイル、ダムドは勿論、裁きの龍ですら優先権潰しで落ちていきます。ただし、Zeroやシュラ、ダクリ辺りは少々やっかいなので生贄バルバや罠で対処しないと後々面倒になります。
椿姫、バルバの処理にはサンブレでもいいんですが、手札が足らずジリ貧になりやすいのでトレインを採用。勿論、トークンを生贄にしても構いません。トレイン+貪欲のせいで若干苦しいのですが、次元相手にも十分闘えます。安定志向の方は、それぞれを1枚ずつライオや賄賂、サンブレにしてはいかがでしょうか。
負けられない試合に使っていたので少々残念。
それじゃあ、また会う日まで。
デッキが増えてきたので見やすいようにまとめてみました。
自分自身、たまに見返すのですが、探すのが面倒で面倒で。これからも作り次第追加します。
ファンデッキというカテゴリーを作ろうとしたら殆どをぶっこむことになったので割愛\(^o^)/
・ビートダウン
【ネクロデーモン】 【ガーデンシンクロ Ver2.1】 【ガーデンシンクロ Ver2.0】
【パペマスラビット】 【ガーデンシンクロ】 【炎車ラヴァル】 【ジェムナイト】
【クイックダンディ】 【ダークデーモン】 【コスモビート2】 【融合+コンタクト融合・2】
【ブラック・マジシャン】 【闇風ウィンビート】 【コスモビート】 【ウィン・ビートダウン】
【混沌トラブリサンダー】 【融合+コンタクト融合】 【ガチムチ地縛神】 【宝玉獣】
【新エンディミオン】 【旧エンディミオン】 【SDB】 【魔力カウンター】
・コントロール
【神風ウィンガスタ】 【カオスクレイン】
【リチュア・スタン】 【高等リチュア】 【洗脳エーリアン】 【スキドレエーリアン】
【傀儡創造神2】 【傀儡創造神】 【英雄ゴルガー】 【ダークレプティレス】 【ヒールゴルガー1】
【エネコンハンデス】 【次元ネクロポエマー】 【ドラグニピィ】 【スキドレガーデン最終形】
【中~高速闇ドラウイルス】 【ネクロクリエイター】 【粘着・傀儡術】 【CDV】 【門前払い雲】
【スワンプ蛇神軸ヴェノム】 【金華猫コントロール】 【門前トマハン】 【旧スキドレガーデン】
・コントロールバーン
【ネクロカウンター】 【椿姫アマリリス】 【クリボーゴーレム】
・ネタでしかない
【暴走幼女】
・特殊勝利
【おジャマエクゾ】
・3分クッキング(半分はひらめき、半分は妄想)
【カオスクレイン】 【黒庭シンクロ】 【ミラクルエンディミオン】
【植物ビート】 【プラントウィンビート】 【ドリルコントロール2】 【ドリルコントロール】
【爬虫類コントロール】 【藪蛇】 【エネコン転移ハンデス】 【ウィラコントロール】 【ドグブレフリード】
デッキ名が適当すぎて中身がわかりにくいぞ^q^
自分自身、たまに見返すのですが、探すのが面倒で面倒で。これからも作り次第追加します。
ファンデッキというカテゴリーを作ろうとしたら殆どをぶっこむことになったので割愛\(^o^)/
・ビートダウン
【ネクロデーモン】 【ガーデンシンクロ Ver2.1】 【ガーデンシンクロ Ver2.0】
【パペマスラビット】 【ガーデンシンクロ】 【炎車ラヴァル】 【ジェムナイト】
【クイックダンディ】 【ダークデーモン】 【コスモビート2】 【融合+コンタクト融合・2】
【ブラック・マジシャン】 【闇風ウィンビート】 【コスモビート】 【ウィン・ビートダウン】
【混沌トラブリサンダー】 【融合+コンタクト融合】 【ガチムチ地縛神】 【宝玉獣】
【新エンディミオン】 【旧エンディミオン】 【SDB】 【魔力カウンター】
・コントロール
【神風ウィンガスタ】 【カオスクレイン】
【リチュア・スタン】 【高等リチュア】 【洗脳エーリアン】 【スキドレエーリアン】
【傀儡創造神2】 【傀儡創造神】 【英雄ゴルガー】 【ダークレプティレス】 【ヒールゴルガー1】
【エネコンハンデス】 【次元ネクロポエマー】 【ドラグニピィ】 【スキドレガーデン最終形】
【中~高速闇ドラウイルス】 【ネクロクリエイター】 【粘着・傀儡術】 【CDV】 【門前払い雲】
【スワンプ蛇神軸ヴェノム】 【金華猫コントロール】 【門前トマハン】 【旧スキドレガーデン】
・コントロールバーン
【ネクロカウンター】 【椿姫アマリリス】 【クリボーゴーレム】
・ネタでしかない
【暴走幼女】
・特殊勝利
【おジャマエクゾ】
・3分クッキング(半分はひらめき、半分は妄想)
【カオスクレイン】 【黒庭シンクロ】 【ミラクルエンディミオン】
【植物ビート】 【プラントウィンビート】 【ドリルコントロール2】 【ドリルコントロール】
【爬虫類コントロール】 【藪蛇】 【エネコン転移ハンデス】 【ウィラコントロール】 【ドグブレフリード】
デッキ名が適当すぎて中身がわかりにくいぞ^q^
今回、ちょっと長話です。すみません。
田舎に帰って友人たちと泊り込みで決闘してきました。
ちょっと見ない間にいろいろデッキを作っていたので楽しかったですよ。
例えば……。
・友人1(初手未来融合に定評がある。「最近の遊戯王には夢が無い? 俺のデッキは夢ばかりだ!」)
【ナチュル】 オーダーうぜぇ。ジャンクロン、ガイウス、黒薔薇、アーカナイト、CDといった主力級モンスターが次々止まる。新鮮だった
【フォーチュン・レディ】 こいつもHEROと混ぜてた。そこそこ回るみたい
【ドラゴンビート】 なんで初手に未来融合引っ張ってこれるん?
【満足リスペクト】 あんまりハンドレスしてない
【クリボー天魔】 ノーレは負けフラグ
【邪神】 すごく……重いです……
・友人2(サイキックワンキルとガチデッキに定評がある。構築力高し。)
【サイキックワンキル】 6~7割の後攻ワンキル率。これでもワンキル率を下げたらしい
【BF】 純正BF。DDBがないから割と良心的な制圧力。ミストラルさんパネェっす
【ライトロード】 裁きを入れず、ルミナス+ガロスでドローするタイプ。すぐにデッキがなくなるのでタッグを組むと大変なことになる。つーか、俺はなった。
【遊星ハイランダー】 ガチデッキを卒業するという想いから組んだらしい。割と回るから困る。セイヴァーが出たときの盛り上がりは異常
【巨大戦艦】 巨大戦艦+始皇帝のみでビートするデッキ。カバードコアかわゆす
【コアキメタビ】 DDアサイラントがスリーブに入ってないってどういうことだ!
【アンデットワールド】 タッグでアンワは喧嘩の元です^q^
・友人3(事故に定評がある。汎用罠入れすぎなんじゃないか?)
【ディーフォーマー】 普通に強いから困る。ボードン、ラジカッセンが鬼畜過ぎる
【天使】 ヴィーナスが強かった印象がある。ヴァルハラで実質3300が飛び出すのは恐ろしい
【操作シンクロ】 友人3「じゃあ、操作で奪ってシンクロしますね^^」 他3人「貴様……恥を知れッ!」
【エドハイランダー】 ドグマガイが出たときはさすがに焦った。そして3人仲良くライフを削った
【Bloo-D】 個人的には、彼の中で一番好きなデッキ
こうやっていろんなデッキを見るとウチも参考になります。
特に【ナチュル】は新鮮だったし、【フォーチュン】は実際に想定していたデッキを目の前で回してもらったんでイメージが少し湧いてきました。今度会うときまでに何とか作っておきたいモンです。
次に、9月からの新制限の噂についてちょっと言及。
パッと見たところ、猫はほぼ壊滅。神宣制限で剣闘(当然猫剣も)も間接的に弱体化でしょうか(まだ訓練所があるので十分強いんですが)。BFはゲイルこそ消えど、他が健在なのでまだまだ。メタビは神宣が痛いけど、黒薔薇、寒波制限で現状維持。ライロは大暴れって感じですかね。ホント、ライロは空気読めてないですね。
というか、これってホントに正しい情報なんでしょうか? 正直、あたしは公式に発表がされるまで噂の制限表は信じることができません。だって、ワンキル潰したい、猫潰したいという気持ちは伝わったけど、デッキの汎用性を欠く制限だと思うんですよね。
なんかなぁ。毎度のことだけど、新制限には首を傾げてしまいます。もう現役プレイヤーが製作に関わるべきときかもしれんね。
EXP2もそうですよね。製作側に疑問を感じざるを得ない。
光の援軍にエイリンなんて加わったら、今まで直線的だったので何とか制御できる可能性があったライトロードに、十分すぎるほどのコントロール力がつきます。次元メタが張りやすいとはいえ、神宣は制限。ライラライコウ大嵐サイクロン+αは止められないよ?
また、アレだけ「魚族のチューナーは出すな」と言われてきたのにほいほい出してしまうし。しかも☆4って。DDB禁止は言い訳にできない。
なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、上記の2種デッキに関しては苦言を呈さずにはいられません。ごめんなさい。
でも、他のカードはいろいろ面白い強化がされますよね。宝札禁止と噛み合って、いいバランスになったと思います。こうやって見ると、まだまだ遊戯王も捨てたモンじゃない。面白いものと思えていいですね。また楽しめる。
さあ、お金の準備だ。
田舎に帰って友人たちと泊り込みで決闘してきました。
ちょっと見ない間にいろいろデッキを作っていたので楽しかったですよ。
例えば……。
・友人1(初手未来融合に定評がある。「最近の遊戯王には夢が無い? 俺のデッキは夢ばかりだ!」)
【ナチュル】 オーダーうぜぇ。ジャンクロン、ガイウス、黒薔薇、アーカナイト、CDといった主力級モンスターが次々止まる。新鮮だった
【フォーチュン・レディ】 こいつもHEROと混ぜてた。そこそこ回るみたい
【ドラゴンビート】 なんで初手に未来融合引っ張ってこれるん?
【満足リスペクト】 あんまりハンドレスしてない
【クリボー天魔】 ノーレは負けフラグ
【邪神】 すごく……重いです……
・友人2(サイキックワンキルとガチデッキに定評がある。構築力高し。)
【サイキックワンキル】 6~7割の後攻ワンキル率。これでもワンキル率を下げたらしい
【BF】 純正BF。DDBがないから割と良心的な制圧力。ミストラルさんパネェっす
【ライトロード】 裁きを入れず、ルミナス+ガロスでドローするタイプ。すぐにデッキがなくなるのでタッグを組むと大変なことになる。つーか、俺はなった。
【遊星ハイランダー】 ガチデッキを卒業するという想いから組んだらしい。割と回るから困る。セイヴァーが出たときの盛り上がりは異常
【巨大戦艦】 巨大戦艦+始皇帝のみでビートするデッキ。カバードコアかわゆす
【コアキメタビ】 DDアサイラントがスリーブに入ってないってどういうことだ!
【アンデットワールド】 タッグでアンワは喧嘩の元です^q^
・友人3(事故に定評がある。汎用罠入れすぎなんじゃないか?)
【ディーフォーマー】 普通に強いから困る。ボードン、ラジカッセンが鬼畜過ぎる
【天使】 ヴィーナスが強かった印象がある。ヴァルハラで実質3300が飛び出すのは恐ろしい
【操作シンクロ】 友人3「じゃあ、操作で奪ってシンクロしますね^^」 他3人「貴様……恥を知れッ!」
【エドハイランダー】 ドグマガイが出たときはさすがに焦った。そして3人仲良くライフを削った
【Bloo-D】 個人的には、彼の中で一番好きなデッキ
こうやっていろんなデッキを見るとウチも参考になります。
特に【ナチュル】は新鮮だったし、【フォーチュン】は実際に想定していたデッキを目の前で回してもらったんでイメージが少し湧いてきました。今度会うときまでに何とか作っておきたいモンです。
次に、9月からの新制限の噂についてちょっと言及。
パッと見たところ、猫はほぼ壊滅。神宣制限で剣闘(当然猫剣も)も間接的に弱体化でしょうか(まだ訓練所があるので十分強いんですが)。BFはゲイルこそ消えど、他が健在なのでまだまだ。メタビは神宣が痛いけど、黒薔薇、寒波制限で現状維持。ライロは大暴れって感じですかね。ホント、ライロは空気読めてないですね。
というか、これってホントに正しい情報なんでしょうか? 正直、あたしは公式に発表がされるまで噂の制限表は信じることができません。だって、ワンキル潰したい、猫潰したいという気持ちは伝わったけど、デッキの汎用性を欠く制限だと思うんですよね。
なんかなぁ。毎度のことだけど、新制限には首を傾げてしまいます。もう現役プレイヤーが製作に関わるべきときかもしれんね。
EXP2もそうですよね。製作側に疑問を感じざるを得ない。
光の援軍にエイリンなんて加わったら、今まで直線的だったので何とか制御できる可能性があったライトロードに、十分すぎるほどのコントロール力がつきます。次元メタが張りやすいとはいえ、神宣は制限。ライラライコウ大嵐サイクロン+αは止められないよ?
また、アレだけ「魚族のチューナーは出すな」と言われてきたのにほいほい出してしまうし。しかも☆4って。DDB禁止は言い訳にできない。
なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、上記の2種デッキに関しては苦言を呈さずにはいられません。ごめんなさい。
でも、他のカードはいろいろ面白い強化がされますよね。宝札禁止と噛み合って、いいバランスになったと思います。こうやって見ると、まだまだ遊戯王も捨てたモンじゃない。面白いものと思えていいですね。また楽しめる。
さあ、お金の準備だ。