遊戯王のメモ帳 強い人は面白い。 忍者ブログ
遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。 好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、CGIの野良試合で起きたことなんですが

相手先攻1ターン目

相手:増援からエアーマン召喚、ダイヤモンドガイをサーチでエンド
自分:初手にカエル、熊母、極意書、砂塵、大嵐、サイクロン熊母砂塵伏せてエンド
相手:ダイヤモンドガイ召喚、効果を使って(オーシャンでした)、エアーマンで裏守備攻撃、水面のアレサをリクルート。ここで相手が大嵐融合エアーマンと手札の沼地Zero召喚。1枚伏せてエンド。
自分:サイクロンで伏せカード破壊。チェーンして物質転送装置Zeroを飛ばしてアレサ破壊。

結局、このまま殴りきられてしまいました。
なにせ相手の大嵐が絶妙すぎる。メイン2に実態不明の伏せカードと大嵐を1:1交換できるだろか。生半可な覚悟じゃ、ここで物質転送装置伏せてエンドですよ。そしたら3枚ハンデスを浴びせているところでした。
あたしも相手の動きを読みきったつもりでしたが、まだまだ甘かったね。熊母リクルートすべきだったのかもしれない。

実際、その人はレートも現実的に高く勝率6割。できる人なんでしょう。
いやはや、面白かった。強い人は面白い。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
むむむ。
一見蛮勇のようですが実は非常に理に適ってますねコレ。

相手側からすれば、仮にぼたんさんが奈落やら脱出を伏せていた場合2:3交換されてしまいます。
そこで大嵐で確実に伏せ除去し、安全にZero出してから亜空間伏せたんでしょう。
これなら何らかの除去に亜空間をチェーンすることで、ダメステ中に収縮使われでもしない限りまず間違いなく2:1以上になります。

多分その人は相当Zero使い込んでるんでしょうね。
経験じゃなく一瞬でこのアド計算したとすりゃ凄まじい実力者です。

いやはやZeroは大味すぎてあんま好きじゃなかったけど、なかなかどうして奥が深いです。
しめ鯖 2009/03/14(Sat)14:04:19 編集
無題
んー、厳密にアド計算はしていなかったんですが、確かにそのようになりますね。

Zero+亜空間は非常に危険なコンボです(アスラピスクでもできるそうですが)。
要はフリーチェーンで全体破壊を行ってくるのですからね。ただでさえ、除去に頭を悩まさせるZeroが憎らしく見えます。強いなー。

あたしは大嵐を発動するときは
・1:2以上の交換が望めそうなとき
・これで殴り勝てると思ったとき
なんですが、確かにZeroと亜空間を場に出すことは、これに通じるものがあるんですね。

ちなみにその人はノンタイムで大嵐を打ってきました。おーこわ。
ぼたん 2009/03/15(Sun)14:05:54 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19

忍者ブログ [PR]