遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。
好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SOVR-JP0XX「地縛神 (ウィラコチャラスカ)」星10 闇 鳥獣族 100/100
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。フィールド上に表側表示でフィールド魔法カードが存在しない場合このカードを破壊する。相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。【このカードが召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上のカードを3枚までデッキに戻し、戻した数だけ相手の手札をランダムに捨て、このカードの攻撃力を捨てた数×1000ポイントアップする。】
(【 】内テキストは未確定)
ホントならこれはよくない、よくないです。
デッキに戻すコストなんて、どうにでもなるんですよ。
リミリバ、リフト、宝玉、ウィジャ盤、棺、ロケット
ジャイアントウィルス、モモンガ、洗脳、精神操作、スモークボール。
実用性はともかく、5分弱でこれだけ機能しそうなカード挙げられるわ。
これはよくないって。
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。フィールド上に表側表示でフィールド魔法カードが存在しない場合このカードを破壊する。相手はこのカードを攻撃対象に選択する事はできない。このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。【このカードが召喚に成功した時、このカード以外の自分フィールド上のカードを3枚までデッキに戻し、戻した数だけ相手の手札をランダムに捨て、このカードの攻撃力を捨てた数×1000ポイントアップする。】
(【 】内テキストは未確定)
ホントならこれはよくない、よくないです。
デッキに戻すコストなんて、どうにでもなるんですよ。
リミリバ、リフト、宝玉、ウィジャ盤、棺、ロケット
ジャイアントウィルス、モモンガ、洗脳、精神操作、スモークボール。
実用性はともかく、5分弱でこれだけ機能しそうなカード挙げられるわ。
これはよくないって。
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんわ。
新カード出るたびにこれは壊れじゃないか、これは悪用されるんじゃないかとビクビクしてしまうのは我々の哀しい性ですね。
それはそうとこのウィラコチャさん、そこまで危険ですかね?
発動タイミングが『召喚に成功した時』に限定されてるんで、陵墓・終焉から一瞬で出てくる・奈落にかからない・ダークバーストで拾えるという危険があるとはいえそこまでおびえんでもいい気がします。
加えて実質通常召還を強要されるためフィールドからモンスターを戻すのは難しく、すぐに除去されてしまえば手札不足で立て直しが困難になるんじゃないでしょうか。
1ターン目に出されたらやる気なくなるでしょうが。
新カード出るたびにこれは壊れじゃないか、これは悪用されるんじゃないかとビクビクしてしまうのは我々の哀しい性ですね。
それはそうとこのウィラコチャさん、そこまで危険ですかね?
発動タイミングが『召喚に成功した時』に限定されてるんで、陵墓・終焉から一瞬で出てくる・奈落にかからない・ダークバーストで拾えるという危険があるとはいえそこまでおびえんでもいい気がします。
加えて実質通常召還を強要されるためフィールドからモンスターを戻すのは難しく、すぐに除去されてしまえば手札不足で立て直しが困難になるんじゃないでしょうか。
1ターン目に出されたらやる気なくなるでしょうが。
無題
おはようございます。
びくびくしてしまうのは確かに悲しいですね。でも、それが楽しかったりします。
この性格、得なんだか損なんだかよくわかりません。
さて、この子は何といいますか、しめ鯖さんがおっしゃるようにガチで扱われることはないでしょうが、専用デッキで嫌らしい動きをすると思います。やはりハンデスは厳しいですよ。
召喚方法は、宝玉でもない限り、まず間違いなく始皇帝になるでしょうから、リクルータで1~2枚、相手の激流葬やサイクロンが見えるのならば始皇帝まで吹っ飛ばして3枚ハンデス(これは裁定を待ったほうがよさそうですが)が狙えます。
他にもリミリバで適当なモンスターを蘇生させて戻してもいいですし、瓶や骸を食うと非常にうざったいことになります。最悪、裁定次第では速攻魔法なども食えるのではないでしょうか。
勿論、効果の裁定しだいなところもありますが、このカード、専用デッキを組むだけのものはあるかと思いますよ。ディスアド回避の考えようはありますし、サーチやリクルート、サルベージが可能ですからね。
とはいえ、確かに気難しいカードであることは間違いありません。
まぁ、アスラと同じ鳥獣であることが救いでしょうか。
そう言われると、地縛神デッキ以外で、この専用デッキ組みたくなってしまうがなw
びくびくしてしまうのは確かに悲しいですね。でも、それが楽しかったりします。
この性格、得なんだか損なんだかよくわかりません。
さて、この子は何といいますか、しめ鯖さんがおっしゃるようにガチで扱われることはないでしょうが、専用デッキで嫌らしい動きをすると思います。やはりハンデスは厳しいですよ。
召喚方法は、宝玉でもない限り、まず間違いなく始皇帝になるでしょうから、リクルータで1~2枚、相手の激流葬やサイクロンが見えるのならば始皇帝まで吹っ飛ばして3枚ハンデス(これは裁定を待ったほうがよさそうですが)が狙えます。
他にもリミリバで適当なモンスターを蘇生させて戻してもいいですし、瓶や骸を食うと非常にうざったいことになります。最悪、裁定次第では速攻魔法なども食えるのではないでしょうか。
勿論、効果の裁定しだいなところもありますが、このカード、専用デッキを組むだけのものはあるかと思いますよ。ディスアド回避の考えようはありますし、サーチやリクルート、サルベージが可能ですからね。
とはいえ、確かに気難しいカードであることは間違いありません。
まぁ、アスラと同じ鳥獣であることが救いでしょうか。
そう言われると、地縛神デッキ以外で、この専用デッキ組みたくなってしまうがなw