遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。
好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海外での活躍で一躍有名になった【クイックダンディ】
ただ、これって名前の割にあんまクイックの重要性高くないよね。
確かにデストロイヤーやドリルは強いけど、以前自分が作った【ドリルコントロール】みたく、ダムドやネクガを利用するわけでもなし、帝をブンブン投げるわけでもなし、【ダンディシンクロ】ってのが一番合っているような気がします。まぁ、名前なんてどうでもいいですがね。
自分も今のカードプールで【クイックダンディ】を作ってみました。
使ってみての感想は、下級選抜や手札の切り方を考えないと、手札に弱小モンが固まって圧殺されてしまうなということ。エキストラの選抜が難しいこと。
いろいろ悩んでいますが、それなりの形にはなってきました。
とりあえず、現状は以下のものを回しています。
試験的に縦書き。どっちのが見やすいのだろう。
CGIべた張りと「×2~3」編集。どちらのが見やすいのだろう。永遠の謎。
【モンスター】24枚
椿姫ティタニアル
冥府の使者ゴーズ
THE トリッキー
トラゴエディア
邪帝ガイウス×2
デブリ・ドラゴン×3
クイック・シンクロン×2
ローンファイア・ブロッサム×2
ダンディライオン×2
ライトロード・ハンター ライコウ×3
クリッター
スポーア
ボルト・ヘッジホッグ
レベル・スティーラー
カードガンナー
グローアップ・バルブ
【魔法】14枚
死者蘇生
おろかな埋葬
光の援軍
ワン・フォー・ワン
大寒波
サイクロン×2
月の書×3
貪欲な壺×3
調律
【罠】3枚
ダスト・シュート
激流葬
砂塵の大竜巻
【エキストラ】15枚
ゴヨウ・ガーディアン
スクラップ・ドラゴン
ニトロ・ウォリアー
氷結界の龍 トリシューラ
ジャンク・デストロイヤー
C・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ドリル・ウォリアー
ブラック・ローズ・ドラゴン×2
氷結界の龍 ブリューナク
A・O・J カタストル
アーカナイト・マジシャン
フォーミュラ・シンクロン×2
まず、モンスターチョイスから。
◆ 椿姫の有用性は?
多くの【クイックダンディ】にはティタは入っていませんね。それよかダンディかチューナーを引っ張ってくる方が重要、或いは事故要因は極力排除というところでしょうか。
ただ、個人的な意見としてはティタの有用性はそれなりに高いと思います。実際に使っても同様の感想。トリシュ月の書を食えるし、ロンファから無条件で高打点を打ち出せるのはスポーア、バルブアップにはない特徴。この1枚で、ロンファからの展開に幅が利くようになると思います。
◆ ヘッジホッグは欲張りすぎでは?
スポーア入れないならなくてもいいと思います。
この辺は好みでしょうか。事故要因であることは確かですが、スポーアからトリシュ、☆6シンクロになりやすい点は評価できます。
◆ トリッキー、スティーラーってあんまり見ないね。
そうですね。スティーラーはワンフォ対応で幅が利く点をそれなりに評価しているんですが。
トリッキーは、フォーミュラが場で案山子になっているので、手札切を兼ねて挿しましたが、今のところ2000バーンカードにしかなっていません。トリッキー抜けばアーカナイトをジャンク・ウォリアーに変えられるので、他に代替カードがあれば……。
◆ 他にいいたいことは?
ガンナーいらんかもね。あとガイウスはあと1枚欲しい。
次に魔法、罠について。
★ クイックの汎用性を考えると調律の採用は見送るべき?
かもしれません。とはいえ、調律自体が優秀な圧縮カードなので挿したいんですよね。ジャンクロンをピン挿ししてみましょうか。
★ 奈落無しか。
月の書優先です。トリシュ警戒、大嵐禁止の環境でガチとやりあうなら月の書のが重要かと。
★ 最後にいいたいことは?
ダスト強いね。相変わらず。
ただ、これって名前の割にあんまクイックの重要性高くないよね。
確かにデストロイヤーやドリルは強いけど、以前自分が作った【ドリルコントロール】みたく、ダムドやネクガを利用するわけでもなし、帝をブンブン投げるわけでもなし、【ダンディシンクロ】ってのが一番合っているような気がします。まぁ、名前なんてどうでもいいですがね。
自分も今のカードプールで【クイックダンディ】を作ってみました。
使ってみての感想は、下級選抜や手札の切り方を考えないと、手札に弱小モンが固まって圧殺されてしまうなということ。エキストラの選抜が難しいこと。
いろいろ悩んでいますが、それなりの形にはなってきました。
とりあえず、現状は以下のものを回しています。
試験的に縦書き。どっちのが見やすいのだろう。
CGIべた張りと「×2~3」編集。どちらのが見やすいのだろう。永遠の謎。
【モンスター】24枚
椿姫ティタニアル
冥府の使者ゴーズ
THE トリッキー
トラゴエディア
邪帝ガイウス×2
デブリ・ドラゴン×3
クイック・シンクロン×2
ローンファイア・ブロッサム×2
ダンディライオン×2
ライトロード・ハンター ライコウ×3
クリッター
スポーア
ボルト・ヘッジホッグ
レベル・スティーラー
カードガンナー
グローアップ・バルブ
【魔法】14枚
死者蘇生
おろかな埋葬
光の援軍
ワン・フォー・ワン
大寒波
サイクロン×2
月の書×3
貪欲な壺×3
調律
【罠】3枚
ダスト・シュート
激流葬
砂塵の大竜巻
【エキストラ】15枚
ゴヨウ・ガーディアン
スクラップ・ドラゴン
ニトロ・ウォリアー
氷結界の龍 トリシューラ
ジャンク・デストロイヤー
C・ドラゴン
スターダスト・ドラゴン
ドリル・ウォリアー
ブラック・ローズ・ドラゴン×2
氷結界の龍 ブリューナク
A・O・J カタストル
アーカナイト・マジシャン
フォーミュラ・シンクロン×2
まず、モンスターチョイスから。
◆ 椿姫の有用性は?
多くの【クイックダンディ】にはティタは入っていませんね。それよかダンディかチューナーを引っ張ってくる方が重要、或いは事故要因は極力排除というところでしょうか。
ただ、個人的な意見としてはティタの有用性はそれなりに高いと思います。実際に使っても同様の感想。トリシュ月の書を食えるし、ロンファから無条件で高打点を打ち出せるのはスポーア、バルブアップにはない特徴。この1枚で、ロンファからの展開に幅が利くようになると思います。
◆ ヘッジホッグは欲張りすぎでは?
スポーア入れないならなくてもいいと思います。
この辺は好みでしょうか。事故要因であることは確かですが、スポーアからトリシュ、☆6シンクロになりやすい点は評価できます。
◆ トリッキー、スティーラーってあんまり見ないね。
そうですね。スティーラーはワンフォ対応で幅が利く点をそれなりに評価しているんですが。
トリッキーは、フォーミュラが場で案山子になっているので、手札切を兼ねて挿しましたが、今のところ2000バーンカードにしかなっていません。トリッキー抜けばアーカナイトをジャンク・ウォリアーに変えられるので、他に代替カードがあれば……。
◆ 他にいいたいことは?
ガンナーいらんかもね。あとガイウスはあと1枚欲しい。
次に魔法、罠について。
★ クイックの汎用性を考えると調律の採用は見送るべき?
かもしれません。とはいえ、調律自体が優秀な圧縮カードなので挿したいんですよね。ジャンクロンをピン挿ししてみましょうか。
★ 奈落無しか。
月の書優先です。トリシュ警戒、大嵐禁止の環境でガチとやりあうなら月の書のが重要かと。
★ 最後にいいたいことは?
ダスト強いね。相変わらず。
PR
この記事にコメントする
無題
コメントありがとうございました<(_ _)>
>椿姫
私も、強いと思うんですけどねぇ~。
ただ事故ったときは悲しい感じになるので…。
それと最近は、レベル1チューナーとフォーミュラーがでたこともあり
シンクロにつなげたほうがいいという考えの人が多くなっているのかもしれません。
最近回してないのもあり
正直、想像の域を出ていないのであれですが。
>クイックとダンディシンクロギミック
クイックは、トリッキーと違ってコスト縛りが意外に重く
ステータス的にも、出したらシンクロを強要されるのがやはり痛いんですよね~。
専用シンクロは強いのですけれど。
その点で、猫が禁止になる今後
意外にダンディシンクロギミックを有効活用できて噛みあうデッキが少ない気もしています。
神戸の植物ドラゴンも単体では成績が残せなかったようですし。
やはりヒーローか
ちょうど昨日友人が話してた
調律、ジャンクロン、カオソを有効活用できるライロが一番いいのかも?
>エーリアン
最近、心鎮壷とワイゼルが入ってるデッキを見ました。
練れば面白そうなデッキでしたし
実際、どっちのカードも働いてくれる気がします。
>デッキ形式
私は、DOで対戦自体はほぼやらないのですが
DOをデッキ保存のツールとして使っているので
ブログに貼るときはそのままDO形式で載せて
CGIで使うときは
http://www.yugioh-portal.net/henkan.html
で変換という形をとっています。
個人的には
デッキレシピがCGI形式だとどうしても見にくく感じてしまう点や
DOはとりあえず、新しいカードのデータが入っているのでデッキを作りやすい点もあわせて
今の運用をしている感じでしょうか。
>椿姫
私も、強いと思うんですけどねぇ~。
ただ事故ったときは悲しい感じになるので…。
それと最近は、レベル1チューナーとフォーミュラーがでたこともあり
シンクロにつなげたほうがいいという考えの人が多くなっているのかもしれません。
最近回してないのもあり
正直、想像の域を出ていないのであれですが。
>クイックとダンディシンクロギミック
クイックは、トリッキーと違ってコスト縛りが意外に重く
ステータス的にも、出したらシンクロを強要されるのがやはり痛いんですよね~。
専用シンクロは強いのですけれど。
その点で、猫が禁止になる今後
意外にダンディシンクロギミックを有効活用できて噛みあうデッキが少ない気もしています。
神戸の植物ドラゴンも単体では成績が残せなかったようですし。
やはりヒーローか
ちょうど昨日友人が話してた
調律、ジャンクロン、カオソを有効活用できるライロが一番いいのかも?
>エーリアン
最近、心鎮壷とワイゼルが入ってるデッキを見ました。
練れば面白そうなデッキでしたし
実際、どっちのカードも働いてくれる気がします。
>デッキ形式
私は、DOで対戦自体はほぼやらないのですが
DOをデッキ保存のツールとして使っているので
ブログに貼るときはそのままDO形式で載せて
CGIで使うときは
http://www.yugioh-portal.net/henkan.html
で変換という形をとっています。
個人的には
デッキレシピがCGI形式だとどうしても見にくく感じてしまう点や
DOはとりあえず、新しいカードのデータが入っているのでデッキを作りやすい点もあわせて
今の運用をしている感じでしょうか。
無題
ティタは好み次第なんでしょうか。
個人的には植物好きなんで使いたいんですけどね。
>クイックだのダンディだの
おっしゃるとおり、クイックはダンディかヘッジホッグがあってこその強さなところがありますね。ロンファ椿のように、適当に積み込んでもそれなりに活躍するカード群とは違います。
植物ドラゴンってのは初耳ですね。ダンディでライダーでも出すんでしょうか。
或いはデブリシンクロをレダメで釣るんですかね。
植物ライロってのもいいかもしれませんね。植物はダンディ、スポーア、バルブ程度が限界かもしれませんが、その分、柔軟性を上げた上で、イロンデよりも純正に近い速さが生まれるかもしれません。
ヒーローの発想はありませんでした。
平行世界と奇跡融合が、うまく植物と噛み合うかが最大の肝になりそうですね。
あとは、超融合で手札を割と切りやすくなりそうなのも○。トークンで展開しやすい点も発動に一役買いそうです。
>エーリアン
ワイゼルが出しやすいのは爬虫類の強みになるかもしれませんね。
制圧型のデッキが多いのも、相性がいいかと。
心鎮壷は恥ずかしながら使ったことがなかったりします。使われたときのトラウマはあるのですが、それが使いこなせないのが悲しいところ。
デッキ形式はDOもいいかもしれませんね。編集楽ですし。
DOの横書きなんてのもありかしら。
コメントありがとうございました(´∀`)
個人的には植物好きなんで使いたいんですけどね。
>クイックだのダンディだの
おっしゃるとおり、クイックはダンディかヘッジホッグがあってこその強さなところがありますね。ロンファ椿のように、適当に積み込んでもそれなりに活躍するカード群とは違います。
植物ドラゴンってのは初耳ですね。ダンディでライダーでも出すんでしょうか。
或いはデブリシンクロをレダメで釣るんですかね。
植物ライロってのもいいかもしれませんね。植物はダンディ、スポーア、バルブ程度が限界かもしれませんが、その分、柔軟性を上げた上で、イロンデよりも純正に近い速さが生まれるかもしれません。
ヒーローの発想はありませんでした。
平行世界と奇跡融合が、うまく植物と噛み合うかが最大の肝になりそうですね。
あとは、超融合で手札を割と切りやすくなりそうなのも○。トークンで展開しやすい点も発動に一役買いそうです。
>エーリアン
ワイゼルが出しやすいのは爬虫類の強みになるかもしれませんね。
制圧型のデッキが多いのも、相性がいいかと。
心鎮壷は恥ずかしながら使ったことがなかったりします。使われたときのトラウマはあるのですが、それが使いこなせないのが悲しいところ。
デッキ形式はDOもいいかもしれませんね。編集楽ですし。
DOの横書きなんてのもありかしら。
コメントありがとうございました(´∀`)
無題
いいなぁ。
貴方みたいに意見を言ってくれる人があたしは好きだよ。
今日は。あたしにしてはすごい目上の人に誘われて、馬鹿みたいにはしゃいで、酔っ払って、そのまんまで返信するけどいいよね。酔っ払ってまともにタイピングできずにいるけど、せっかくコメントくれた人には、精神誠意、考えて返信するからいいよね。飾り気のない意見を言えるしいいよね。
っつーわけででこのまま返信します。
>調律
本音を言うと、なくてもいいです。
チューサポとか、いろいろ遊びたい人にはお勧めですが、特に必要ありまでん。
だって、いつ、どんなとき、クイックが欲しいですか。いつ、シンクロンを抱えていたいですか。
チューサポが手札にあるとき、ヘッジホッグが墓地にあるとき、手札で弱小モンが溢れかえっているとき、そんなときじゃないですか。
勿論、暴走召喚したい人や、バレット積みたい人は、調律あってこそ、ドリルあってこそだと思います。
でも、私の構築でクイックロンの仕事は、デストロイヤーでの奇襲。ドリルで我慢の決闘。そう思います。
つまり、綿毛トークンがあってこそ仕事ができるわけで、しかも、同じ動きをできるカードにデブリやワンフォがあり、これらに勝るわけではありません。当然、皿やダムドを強く意識したデッキでは、この通りとはいえませんが。少なくとも、私の構築ではスペースが足りません。
つまり、調律の利点は召喚権を使わずして、圧縮サーチができる点にあり、私が勢い余って1枚購入してしまった点にあり、こうしてピン挿ししてるわけです。
ただ、あって不便ではなく、手札に来ても困らないカードといったところでしょうか。
あなたにとって、これにも勝る価値があるカードがあれば、余裕でデッキアウトだと思います。
>クイック3積
これは調律を複数積むようなデッキでしょうか。あるいは、奇跡融合を意識しているのでしょうか。
それならば、問題ないと思いますが、少なくとも、私のような構築ではスペースが勿体無いと思います。脱出装置積みたいです。
クイック3なら、クイック2調律1のが安定するかと。あくまで、個人的な意見な意見ですが。
クイック3積が一般的というのは知りませんでした。私があまり見ない形だからか、ちょっと新鮮です。
クイック3積の利点があるか……ちょっと考えて見ます。
コメントありがとうございました。
貴方みたいに意見を言ってくれる人があたしは好きだよ。
今日は。あたしにしてはすごい目上の人に誘われて、馬鹿みたいにはしゃいで、酔っ払って、そのまんまで返信するけどいいよね。酔っ払ってまともにタイピングできずにいるけど、せっかくコメントくれた人には、精神誠意、考えて返信するからいいよね。飾り気のない意見を言えるしいいよね。
っつーわけででこのまま返信します。
>調律
本音を言うと、なくてもいいです。
チューサポとか、いろいろ遊びたい人にはお勧めですが、特に必要ありまでん。
だって、いつ、どんなとき、クイックが欲しいですか。いつ、シンクロンを抱えていたいですか。
チューサポが手札にあるとき、ヘッジホッグが墓地にあるとき、手札で弱小モンが溢れかえっているとき、そんなときじゃないですか。
勿論、暴走召喚したい人や、バレット積みたい人は、調律あってこそ、ドリルあってこそだと思います。
でも、私の構築でクイックロンの仕事は、デストロイヤーでの奇襲。ドリルで我慢の決闘。そう思います。
つまり、綿毛トークンがあってこそ仕事ができるわけで、しかも、同じ動きをできるカードにデブリやワンフォがあり、これらに勝るわけではありません。当然、皿やダムドを強く意識したデッキでは、この通りとはいえませんが。少なくとも、私の構築ではスペースが足りません。
つまり、調律の利点は召喚権を使わずして、圧縮サーチができる点にあり、私が勢い余って1枚購入してしまった点にあり、こうしてピン挿ししてるわけです。
ただ、あって不便ではなく、手札に来ても困らないカードといったところでしょうか。
あなたにとって、これにも勝る価値があるカードがあれば、余裕でデッキアウトだと思います。
>クイック3積
これは調律を複数積むようなデッキでしょうか。あるいは、奇跡融合を意識しているのでしょうか。
それならば、問題ないと思いますが、少なくとも、私のような構築ではスペースが勿体無いと思います。脱出装置積みたいです。
クイック3なら、クイック2調律1のが安定するかと。あくまで、個人的な意見な意見ですが。
クイック3積が一般的というのは知りませんでした。私があまり見ない形だからか、ちょっと新鮮です。
クイック3積の利点があるか……ちょっと考えて見ます。
コメントありがとうございました。
無題
いや、トリシュ椿は私の完全な失念です。お恥ずかしい。
昔、トリシュは対象を取らないと聞いて、おいおいマジかよと思ったにも関わらず、またまたやってしまうなんて。まるで成長していませんね。
あやうくクイックダンディにオベリスク立たせて
「神には無力(キリッ」なんて、どや顔するところでした。訂正感謝です。
ともあれ、採用率が上がっているのか、元々高かったのかよくわかりませんけど、最近は椿姫もよく見ますし、星屑殴れるし、挿すべき一枚なんでしょうね。
昔、トリシュは対象を取らないと聞いて、おいおいマジかよと思ったにも関わらず、またまたやってしまうなんて。まるで成長していませんね。
あやうくクイックダンディにオベリスク立たせて
「神には無力(キリッ」なんて、どや顔するところでした。訂正感謝です。
ともあれ、採用率が上がっているのか、元々高かったのかよくわかりませんけど、最近は椿姫もよく見ますし、星屑殴れるし、挿すべき一枚なんでしょうね。
無題
トリシュガイウスが落ちるのならばともかく、ティタやドリルへの奈落は本当に厳しいですね。気になるようなら、撲滅や我が身をピン挿しするといいかもしれません。
エクスは強いと思いますよ。実際に回しているわけではないのでまったく当てにせんでほしいのですが、シンクロンが3枚以上入って調律も積んでいるようならば、手札コストの選択肢が広がりますし、ライロなど無差別墓地肥やしの能率も上がります。
私のように明らかにシンクロン要素が低めのデッキだと難しいかもしれませんが、ある程度意識して構築することで4枚目以降のデブリや、デブリとは違った切り返しができる1枚として動いてくれるのではないでしょうか。
ドリルならばナチュビを筆頭の★5、ブライならナチュパ筆頭に★6、クイックでニトロからデストロイヤー、シュヴァリエまで狙えますね。
ただ、ガイウスや伏せ除去の枚数がどうしても少なくなりますし、月の書にさらに弱くなるので、相手のバックにどう対応するかは意識するべきかな、と。
あまりお触れは好きじゃないのですが、魔デッキ群雄が見直されつつある今は有効かもしれません。
自分もシンクロンを軸にしたクイックダンディを組もうか迷っていたので、ちょっと思ったことをつらつら書いてしまいました。おそまつ。
エクスは強いと思いますよ。実際に回しているわけではないのでまったく当てにせんでほしいのですが、シンクロンが3枚以上入って調律も積んでいるようならば、手札コストの選択肢が広がりますし、ライロなど無差別墓地肥やしの能率も上がります。
私のように明らかにシンクロン要素が低めのデッキだと難しいかもしれませんが、ある程度意識して構築することで4枚目以降のデブリや、デブリとは違った切り返しができる1枚として動いてくれるのではないでしょうか。
ドリルならばナチュビを筆頭の★5、ブライならナチュパ筆頭に★6、クイックでニトロからデストロイヤー、シュヴァリエまで狙えますね。
ただ、ガイウスや伏せ除去の枚数がどうしても少なくなりますし、月の書にさらに弱くなるので、相手のバックにどう対応するかは意識するべきかな、と。
あまりお触れは好きじゃないのですが、魔デッキ群雄が見直されつつある今は有効かもしれません。
自分もシンクロンを軸にしたクイックダンディを組もうか迷っていたので、ちょっと思ったことをつらつら書いてしまいました。おそまつ。