遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。
好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラグニティが面白い。
当初は、【ハーピィ】のアクセントにブラックスピアだけ入れていたんですが、ガシャルグ狙いでドゥクスとファランクスを試してみたら、フライでリクルできるし、☆6シンクロが狙いやすくてなかなか良い感じです。墓地肥やしの異議が強くなり、ガンナーやライコウが使いやすい点もGood。
特にガシャルグはホントいぶし銀ですね。ハーピィを墓地にためたり、ファランクスやスピア落としながらファルコンサーチしたり。ハーピィ、霞の谷のサポート役として、良い動きをしてくれます。ヴァルキュルスやグリムロみたいな感じ。こういうカードは好きだな。
魔デッキに弱いという弱点はありますが、そこは他カードでカバーできる範囲。
【ハーピィ】ができたらドラゴン軸も作ってみよう。
当初は、【ハーピィ】のアクセントにブラックスピアだけ入れていたんですが、ガシャルグ狙いでドゥクスとファランクスを試してみたら、フライでリクルできるし、☆6シンクロが狙いやすくてなかなか良い感じです。墓地肥やしの異議が強くなり、ガンナーやライコウが使いやすい点もGood。
特にガシャルグはホントいぶし銀ですね。ハーピィを墓地にためたり、ファランクスやスピア落としながらファルコンサーチしたり。ハーピィ、霞の谷のサポート役として、良い動きをしてくれます。ヴァルキュルスやグリムロみたいな感じ。こういうカードは好きだな。
魔デッキに弱いという弱点はありますが、そこは他カードでカバーできる範囲。
【ハーピィ】ができたらドラゴン軸も作ってみよう。
PR
【歌姫ハーピィ】回してみました。すげぇ微妙です。
ぼちぼち回りますし、間違えてOCG部屋に入ってしまったときも、シンクロアンデ相手に辛くも勝てたので強いとは思うのですが、回転が既存のデッキと似ていていまいち面白くないんですよね。これもイラストがあればまた別なのでしょうが。絵の力は偉大。
仕方ないし、鎖付き爆弾や呪われた棺でも試してみましょうか。ハーピィにセットカードがあったら誰だってGBAを警戒しますよね。そこに爆弾や棺を仕込むことで相手のテンポを崩し、揺さぶることができるのではないか、と。まぁ、狩場で壊せますし。
あとは新カード実装までの暇つぶしに既存デッキの制限改定にあわせた変更を行っています。
例えば【混沌トラブリサンダー】の蘇生寒波を抜いて、融合回収とリビデを挿しました。
サンドラ融合回収→貪欲な壺→サンドラ効果発動で3アドうめぇ(´∀`)
リビデはエンドフォレストマン蘇生やチェーンクリッターが主な役割ですが、流行りつつあるアンデの、生者の書を警戒した採用でもあります。
他にも、ずっと前から温めている【トリックデーモン】の構築に四苦八苦しています。デーモンって、テーマデッキの中でも随一の構築難度だろマジで。とにかく、今悩んでいることのまとめ。
・墓地利用法
堕クリ:適当に落とせる点や良し。皿との共存も可。蘇生重視。重くなる。
貪欲:ルークの再利用が可能。トマト、サモプリが使いやすい。火力不足。
・墓地肥やし
終末、堕グレ:落ちて嬉しいのはキング、ギルファー、迅雷程度。ネクガなんて積んでいられるか?
ライロガンナ:皿との共存可。安定志向。でもキングが落ちない。
おろ埋:ライロとの共存可能。アド損。
・キングの召喚手段
手札:サモプリ→制限、ルビィでヴァルまで範囲内、魔法カード腐らず、トマト挿したい。
手札:切り込み隊長→終末、堕グレと一緒に増援? 瞬発力や良し。
蘇生:傀儡術→ダメですかねぇ。幻銃士とセットになるか…?
蘇生:雄叫び→安定思考
蘇生:魔族→バニラサポート必須。墓地肥やしが大変。スペース食いまくり。
・キングに望むこと
常に立って欲しいならルークが使いまわせる貪欲か? でも、ダクリでもいいか。
収縮入るスペースあるかなぁ。デーモンでイージーは茨の道。強いけど。
でかいのはシンクロに任せるべきか。
・シンクロ手段
サモプリ:やはり制限。キングとの使い分けが可能。チューナーが浮きやすい。
トマトリゾネ+簡易融合+ミスト:ミストが挿せるのはでかい。トマトいらない?
複合:スペースが死ぬ。
ナチュラルチューン:幻銃士採用型ならいけるが、他との共存が苦しい。
【トリックデーモン】の名にふさわしい、相手をかき乱すデッキができたらな。
今のところ、自分がかき乱れてますが。
ぼちぼち回りますし、間違えてOCG部屋に入ってしまったときも、シンクロアンデ相手に辛くも勝てたので強いとは思うのですが、回転が既存のデッキと似ていていまいち面白くないんですよね。これもイラストがあればまた別なのでしょうが。絵の力は偉大。
仕方ないし、鎖付き爆弾や呪われた棺でも試してみましょうか。ハーピィにセットカードがあったら誰だってGBAを警戒しますよね。そこに爆弾や棺を仕込むことで相手のテンポを崩し、揺さぶることができるのではないか、と。まぁ、狩場で壊せますし。
あとは新カード実装までの暇つぶしに既存デッキの制限改定にあわせた変更を行っています。
例えば【混沌トラブリサンダー】の蘇生寒波を抜いて、融合回収とリビデを挿しました。
サンドラ融合回収→貪欲な壺→サンドラ効果発動で3アドうめぇ(´∀`)
リビデはエンドフォレストマン蘇生やチェーンクリッターが主な役割ですが、流行りつつあるアンデの、生者の書を警戒した採用でもあります。
他にも、ずっと前から温めている【トリックデーモン】の構築に四苦八苦しています。デーモンって、テーマデッキの中でも随一の構築難度だろマジで。とにかく、今悩んでいることのまとめ。
・墓地利用法
堕クリ:適当に落とせる点や良し。皿との共存も可。蘇生重視。重くなる。
貪欲:ルークの再利用が可能。トマト、サモプリが使いやすい。火力不足。
・墓地肥やし
終末、堕グレ:落ちて嬉しいのはキング、ギルファー、迅雷程度。ネクガなんて積んでいられるか?
ライロガンナ:皿との共存可。安定志向。でもキングが落ちない。
おろ埋:ライロとの共存可能。アド損。
・キングの召喚手段
手札:サモプリ→制限、ルビィでヴァルまで範囲内、魔法カード腐らず、トマト挿したい。
手札:切り込み隊長→終末、堕グレと一緒に増援? 瞬発力や良し。
蘇生:傀儡術→ダメですかねぇ。幻銃士とセットになるか…?
蘇生:雄叫び→安定思考
蘇生:魔族→バニラサポート必須。墓地肥やしが大変。スペース食いまくり。
・キングに望むこと
常に立って欲しいならルークが使いまわせる貪欲か? でも、ダクリでもいいか。
収縮入るスペースあるかなぁ。デーモンでイージーは茨の道。強いけど。
でかいのはシンクロに任せるべきか。
・シンクロ手段
サモプリ:やはり制限。キングとの使い分けが可能。チューナーが浮きやすい。
トマトリゾネ+簡易融合+ミスト:ミストが挿せるのはでかい。トマトいらない?
複合:スペースが死ぬ。
ナチュラルチューン:幻銃士採用型ならいけるが、他との共存が苦しい。
【トリックデーモン】の名にふさわしい、相手をかき乱すデッキができたらな。
今のところ、自分がかき乱れてますが。
最近……おめーどんなデッキ作ってるのよ?
【鳥獣エアトス】見た目のシナジー重視。エアトスかわいいよ。
【洗脳エーリアン】キッズ加入でコントロール強化。
【闇風ウィンビート】ダムルグ入れようか迷う。入れないと闇風の意味ないかな?
【コスモビート】コスモクイーンが潤滑油。でもエースはジャンクロン、カイクウ(゜Д゜)
【爆ドラ】爆発力のあるドラゴンデッキの略。センスなさすぎて泣いた。後悔はしてない。
このうち、【コスモビート】は殆ど完成しているのでいつでも公開できるんですが、他のデッキテストができない状態でして、ちっともどかしいです。
特に、【鳥獣エアトス】【闇風ウィンビート】【洗脳エーリアン】は構築や型は大体決まっていて、自身とても楽しみなデッキなのでさっさと回したいんですがね。まぁ、これは待つしかないか。
あとは【ハーピィ】なんかも回したいな。エアトスでハーピィ回してて思ったけど、現環境ならシンクロあるし、パワーツールや霞の谷いるし、【ハーピィ】の回転率はなかなかのものだと思うんですよね。
【鳥獣エアトス】見た目のシナジー重視。エアトスかわいいよ。
【洗脳エーリアン】キッズ加入でコントロール強化。
【闇風ウィンビート】ダムルグ入れようか迷う。入れないと闇風の意味ないかな?
【コスモビート】コスモクイーンが潤滑油。でもエースはジャンクロン、カイクウ(゜Д゜)
【爆ドラ】爆発力のあるドラゴンデッキの略。センスなさすぎて泣いた。後悔はしてない。
このうち、【コスモビート】は殆ど完成しているのでいつでも公開できるんですが、他のデッキテストができない状態でして、ちっともどかしいです。
特に、【鳥獣エアトス】【闇風ウィンビート】【洗脳エーリアン】は構築や型は大体決まっていて、自身とても楽しみなデッキなのでさっさと回したいんですがね。まぁ、これは待つしかないか。
あとは【ハーピィ】なんかも回したいな。エアトスでハーピィ回してて思ったけど、現環境ならシンクロあるし、パワーツールや霞の谷いるし、【ハーピィ】の回転率はなかなかのものだと思うんですよね。
今回、ちょっと長話です。すみません。
田舎に帰って友人たちと泊り込みで決闘してきました。
ちょっと見ない間にいろいろデッキを作っていたので楽しかったですよ。
例えば……。
・友人1(初手未来融合に定評がある。「最近の遊戯王には夢が無い? 俺のデッキは夢ばかりだ!」)
【ナチュル】 オーダーうぜぇ。ジャンクロン、ガイウス、黒薔薇、アーカナイト、CDといった主力級モンスターが次々止まる。新鮮だった
【フォーチュン・レディ】 こいつもHEROと混ぜてた。そこそこ回るみたい
【ドラゴンビート】 なんで初手に未来融合引っ張ってこれるん?
【満足リスペクト】 あんまりハンドレスしてない
【クリボー天魔】 ノーレは負けフラグ
【邪神】 すごく……重いです……
・友人2(サイキックワンキルとガチデッキに定評がある。構築力高し。)
【サイキックワンキル】 6~7割の後攻ワンキル率。これでもワンキル率を下げたらしい
【BF】 純正BF。DDBがないから割と良心的な制圧力。ミストラルさんパネェっす
【ライトロード】 裁きを入れず、ルミナス+ガロスでドローするタイプ。すぐにデッキがなくなるのでタッグを組むと大変なことになる。つーか、俺はなった。
【遊星ハイランダー】 ガチデッキを卒業するという想いから組んだらしい。割と回るから困る。セイヴァーが出たときの盛り上がりは異常
【巨大戦艦】 巨大戦艦+始皇帝のみでビートするデッキ。カバードコアかわゆす
【コアキメタビ】 DDアサイラントがスリーブに入ってないってどういうことだ!
【アンデットワールド】 タッグでアンワは喧嘩の元です^q^
・友人3(事故に定評がある。汎用罠入れすぎなんじゃないか?)
【ディーフォーマー】 普通に強いから困る。ボードン、ラジカッセンが鬼畜過ぎる
【天使】 ヴィーナスが強かった印象がある。ヴァルハラで実質3300が飛び出すのは恐ろしい
【操作シンクロ】 友人3「じゃあ、操作で奪ってシンクロしますね^^」 他3人「貴様……恥を知れッ!」
【エドハイランダー】 ドグマガイが出たときはさすがに焦った。そして3人仲良くライフを削った
【Bloo-D】 個人的には、彼の中で一番好きなデッキ
こうやっていろんなデッキを見るとウチも参考になります。
特に【ナチュル】は新鮮だったし、【フォーチュン】は実際に想定していたデッキを目の前で回してもらったんでイメージが少し湧いてきました。今度会うときまでに何とか作っておきたいモンです。
次に、9月からの新制限の噂についてちょっと言及。
パッと見たところ、猫はほぼ壊滅。神宣制限で剣闘(当然猫剣も)も間接的に弱体化でしょうか(まだ訓練所があるので十分強いんですが)。BFはゲイルこそ消えど、他が健在なのでまだまだ。メタビは神宣が痛いけど、黒薔薇、寒波制限で現状維持。ライロは大暴れって感じですかね。ホント、ライロは空気読めてないですね。
というか、これってホントに正しい情報なんでしょうか? 正直、あたしは公式に発表がされるまで噂の制限表は信じることができません。だって、ワンキル潰したい、猫潰したいという気持ちは伝わったけど、デッキの汎用性を欠く制限だと思うんですよね。
なんかなぁ。毎度のことだけど、新制限には首を傾げてしまいます。もう現役プレイヤーが製作に関わるべきときかもしれんね。
EXP2もそうですよね。製作側に疑問を感じざるを得ない。
光の援軍にエイリンなんて加わったら、今まで直線的だったので何とか制御できる可能性があったライトロードに、十分すぎるほどのコントロール力がつきます。次元メタが張りやすいとはいえ、神宣は制限。ライラライコウ大嵐サイクロン+αは止められないよ?
また、アレだけ「魚族のチューナーは出すな」と言われてきたのにほいほい出してしまうし。しかも☆4って。DDB禁止は言い訳にできない。
なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、上記の2種デッキに関しては苦言を呈さずにはいられません。ごめんなさい。
でも、他のカードはいろいろ面白い強化がされますよね。宝札禁止と噛み合って、いいバランスになったと思います。こうやって見ると、まだまだ遊戯王も捨てたモンじゃない。面白いものと思えていいですね。また楽しめる。
さあ、お金の準備だ。
田舎に帰って友人たちと泊り込みで決闘してきました。
ちょっと見ない間にいろいろデッキを作っていたので楽しかったですよ。
例えば……。
・友人1(初手未来融合に定評がある。「最近の遊戯王には夢が無い? 俺のデッキは夢ばかりだ!」)
【ナチュル】 オーダーうぜぇ。ジャンクロン、ガイウス、黒薔薇、アーカナイト、CDといった主力級モンスターが次々止まる。新鮮だった
【フォーチュン・レディ】 こいつもHEROと混ぜてた。そこそこ回るみたい
【ドラゴンビート】 なんで初手に未来融合引っ張ってこれるん?
【満足リスペクト】 あんまりハンドレスしてない
【クリボー天魔】 ノーレは負けフラグ
【邪神】 すごく……重いです……
・友人2(サイキックワンキルとガチデッキに定評がある。構築力高し。)
【サイキックワンキル】 6~7割の後攻ワンキル率。これでもワンキル率を下げたらしい
【BF】 純正BF。DDBがないから割と良心的な制圧力。ミストラルさんパネェっす
【ライトロード】 裁きを入れず、ルミナス+ガロスでドローするタイプ。すぐにデッキがなくなるのでタッグを組むと大変なことになる。つーか、俺はなった。
【遊星ハイランダー】 ガチデッキを卒業するという想いから組んだらしい。割と回るから困る。セイヴァーが出たときの盛り上がりは異常
【巨大戦艦】 巨大戦艦+始皇帝のみでビートするデッキ。カバードコアかわゆす
【コアキメタビ】 DDアサイラントがスリーブに入ってないってどういうことだ!
【アンデットワールド】 タッグでアンワは喧嘩の元です^q^
・友人3(事故に定評がある。汎用罠入れすぎなんじゃないか?)
【ディーフォーマー】 普通に強いから困る。ボードン、ラジカッセンが鬼畜過ぎる
【天使】 ヴィーナスが強かった印象がある。ヴァルハラで実質3300が飛び出すのは恐ろしい
【操作シンクロ】 友人3「じゃあ、操作で奪ってシンクロしますね^^」 他3人「貴様……恥を知れッ!」
【エドハイランダー】 ドグマガイが出たときはさすがに焦った。そして3人仲良くライフを削った
【Bloo-D】 個人的には、彼の中で一番好きなデッキ
こうやっていろんなデッキを見るとウチも参考になります。
特に【ナチュル】は新鮮だったし、【フォーチュン】は実際に想定していたデッキを目の前で回してもらったんでイメージが少し湧いてきました。今度会うときまでに何とか作っておきたいモンです。
次に、9月からの新制限の噂についてちょっと言及。
パッと見たところ、猫はほぼ壊滅。神宣制限で剣闘(当然猫剣も)も間接的に弱体化でしょうか(まだ訓練所があるので十分強いんですが)。BFはゲイルこそ消えど、他が健在なのでまだまだ。メタビは神宣が痛いけど、黒薔薇、寒波制限で現状維持。ライロは大暴れって感じですかね。ホント、ライロは空気読めてないですね。
というか、これってホントに正しい情報なんでしょうか? 正直、あたしは公式に発表がされるまで噂の制限表は信じることができません。だって、ワンキル潰したい、猫潰したいという気持ちは伝わったけど、デッキの汎用性を欠く制限だと思うんですよね。
なんかなぁ。毎度のことだけど、新制限には首を傾げてしまいます。もう現役プレイヤーが製作に関わるべきときかもしれんね。
EXP2もそうですよね。製作側に疑問を感じざるを得ない。
光の援軍にエイリンなんて加わったら、今まで直線的だったので何とか制御できる可能性があったライトロードに、十分すぎるほどのコントロール力がつきます。次元メタが張りやすいとはいえ、神宣は制限。ライラライコウ大嵐サイクロン+αは止められないよ?
また、アレだけ「魚族のチューナーは出すな」と言われてきたのにほいほい出してしまうし。しかも☆4って。DDB禁止は言い訳にできない。
なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、上記の2種デッキに関しては苦言を呈さずにはいられません。ごめんなさい。
でも、他のカードはいろいろ面白い強化がされますよね。宝札禁止と噛み合って、いいバランスになったと思います。こうやって見ると、まだまだ遊戯王も捨てたモンじゃない。面白いものと思えていいですね。また楽しめる。
さあ、お金の準備だ。
帰省するぞー く(^o^)/
おー \(^o^)/
たかだか4日間だけどなっ!
おー \(^o^)/
たかだか4日間だけどなっ!