遊戯王のメモ帳 考え事 忍者ブログ
遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。 好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年の瀬ですね。
あたしも29日に帰省、28日は仕事納めでそのまま飲み会なので、多分、これが今年最後の更新です。皆様、今年一年、ありがとうございました。

以下では、まぁ、何ということもない、どうでもいい雑談でもしていきます。


・THE SHINING DARKNESSについて
ぼちぼち情報が出てきていますね。目立っているのは新しい宣告者とインフェルニティでしょうか。
神光の宣告者は遅めの儀式モンスとはいえ、寝かせれば2800。その上でスタバのごとく無効し続ける能力はとんでもないですね。ホント、何でこんなカード作ってしまうんだ(´・ω・`)
マンジュセンジュに加え、天使はリクルが豊富ですから、場持ちの良いデッキができそうです。

インフェルニティの超強化は予想外でした。周りにインフェルニティ使っている人が数人いるので、素直に喜んであげたいのですが、上記の儀式と同様にまったく使わない自分には寂しいパックになりそうです。しかも他はBF強化とか言ってるしなぁ。今回は、カオスキングだけシングル買いしようかしら。

カオスキングは素敵ですねー。今のところ、こいつだけが本パックの楽しみです。
使ってりゃわかるんですが、悪魔族は「魔轟神以外のシンクロがない+☆7はシンクロ層が薄い」という理由でシンクロが難しかったんですよ。せっかく、リゾネという優秀なチューナーや、幻銃士やネクロフィアのようなシンクロ向きのカードがたくさんあるのになぁと嘆いていたのですが、カオスキングの力で、こいつらが大暴れできそうです。


・トリシューラの鼓動!!について
トリシューラが強い。すんげぇ強い。
あとドラグニティが相変わらず残念すぎる。がんばれ。


・エーリアンについて
とりあえず、前回の構築からフェーダーとハリケーン抜いてザルーグ挿しました。加えて、スキュラ抜いて増援とゾンバイアを挿そうか迷っている状況です。こんなザルーグの使い方もありだと思います。ナージャいるし、除去多いしね。
ゾンバイアってまだ殆ど試してないけど、面白いですね。増援できて誘惑で切れる上に、相手の1900殴っても1900で居座れる。まー、あかんなと思ったら止めます。


あー、ねむい。もう寝よう。
それでは皆様、よいお年を。
PR
英版ですけど、スタロ再録ですってね。
Tin缶って買ったことないんですけど、2000もあれば買えるのかな。
エーリアンとガーデンに採用候補の2枚だけでも、何とか手に入れたいですね。

「どーせそのうち再録されるだろうし」みたいな発言もしてきましたが、まさかここまで早く現実になるとは思いませんでした。様子見で正解でしたかね。
ガーランドルフ3枚集まったし、儀式の準備使いたいし、儀式デッキ作るか

ゾーク+ガーランを高等と準備で回してダクリやネクロフィア?

別に儀式の必要性を感じないしガーランとサクリで儀式で回すか

この組み合わせどっちも後出し専用とか使えねぇ

もういいや、サクリファイス専用デッキで作ろう

そうなるとコンダクター欲しいよね。魔法使い族で統一してつくる?

サクリ3、マンジュ3、コンダクター3、ブレイカー3、ディフェンダー2、カオスエンド2、クリッター1でもう17枚か。

やっぱ闇属性でまとめてつくるか。コンダクターは蘇生専用カードと見て……。

終末でリリーサー落として、マンジュで整えて、アタッカーにはカイクウやトラゴ?

せっかくのサクリファイスなのに普通だね

サクリで食ったカードを利用できるもの……。ガイウス、ブリュ、モグラ、女戦士などの天敵に対応できる聖杯やデモンズチェーンを組み込める構築……。

あぁ、あいつらならいいかもしれない。履行あるし、チェーンと相性いいし!

儀式エーリアン完成!(キリッ

この間なんと3時間。ずっと風呂場で呆けてました。茹で上がってしまうわ。

んでもって、試しにエクスで回したら全然ダメでした。遅すぎるね。
エーリアンはただでさえ☆4落とす⇒手札にモナイトをかかえる⇒永続でぶん回すなんて回りくどい戦い方なのにパーツが多い儀式さすがに無理があるんでしょうか。手札の☆4エーリアン切れるのは地味に役立つかなと思ったけど、そんなこともなく、戦線維持ができずに死にました。高等でソルジャーを……とも思ったけど、ちょっとね。

ただ、エーリアンのモンスター構成って、ソルジャー3、ウォリアー3、モナイト3、クリッター1は固いけど、あとはデッキに合わせて割と自由に構築できるんですよね。何か面白い案はないものだろうか。

スキドレ、弾圧、お触れにバルバとマジプラ積んだスキドレエーリアンなんてのも考えたけどさすがに自重。こんなもの、友人相手に回せないわ。こちらは強いと思うけどね。
そういえば、もうすぐジャンフェスですね。
すっかり忘れていて当日の夜に予定を入れてしまいました。

デッキも考えてないし、どうしようかしら。

想定敵はライロ、ライロアンデ、酒ネクロ、シンクロアンデ、魔轟神、スキドレ次元、次元剣闘獣、コレクターワンキル……。次いでドラゴン、BF、スタバぐらいだろうか。
ライロとコレクターを睨んでクロウをさしたいけど次元相手には無力。シングルなら、ある程度は割り切るしかないわね。

次元、ライロ、アンデ辺りと渡り合えるガーデンでいくか。酒にはお手上げだけど仕方ない。
つり天、ライボルが飛んでくることは目に見えているからスタロ積みたいけどあんな高級品は買えないので賄賂で。ライオを削ってデスカリとカイクウ積んでいくかな。

こりゃあかんと思ったら、禁止令積んだゴルガーさんにお願いしますかねー。
すげー今更ですけど、異次元からの帰還って強いですね。

ずっと食わず嫌いしていたカードなんですが、HEROにぶちこんでからちょっとはまっていまして、今では【闇風ウィンビート】と【ネクロクリエイター】に採用しています。まぁ、よくよく考えれば罠とはいえ自分だけ次元融合できるわけだから弱いわけないんですけどね。

シンクロや除外ギミックがある程度搭載されているデッキならば十分採用できそうです。


次にトリシューラについて。
強いですね。除外カードの選び方がまだわからないとはいえ、召喚しただけで墓地は食うわアドは取るわで、環境支配するかどうかは分かりせんが、少なくとも身内では猛威を振るいそうです。

召喚方法としては☆8シンクロにカエルをかませたり、☆5シンクロに何らかの手段で☆4をかませたり、チューサポ暴走したりってのが妥当でしょうか。勿論、上記で挙げた帰還も使いやすいし、魔轟神なんかも出しやすそうですね。
特にデブリからのチューサポ暴走はひどいですね。3枚ドロー+3枚除外。そこに更にシンクロキャンセルをくわえたら……。あー、これは流行るべ、絶対。流行らなくても俺がやるわ、絶対。
ただ、トリシューラの召喚方法は墓地依存の色が強く、相手のトリシューラに弱いというジレンマが。まぁ、そういう点、良いカードなのかもしれません。


最後に、タミフリストが帰ってきたということでリンクでも貼っておきます。本家も好きだけど、あたしはここが一番好きだな。やっぱゲームは楽しいのが一番です。
実は、エタバトのプロフの元ネタは彼らだったりします。大本のネタはあの漫画ですけどね。

「愛が足りないから、デッキに恵まれないのさ」
「貴様ごときのダンジョンワームでは、カードを呼ぶことすら出来んのだよ」
「違う……タミフルだ!」
「ね? ね? 黄金櫃でOK」
「除外・俺、だッ☆(キリッ)」
「まずいッ……! まずいぞ、ぽん骨逃げろッ!」
「千年たくあんを使ってマインドチェンジするしかない!」
「マイフェバリットカード、強制転移を発動!」
「諸君、私はデュエルが好きだ」



特にたくあんが好き。あのエーリアンには勝てる気がしないぜ……。
こんなで激怒する人はいないと思うけど、一応動画内暴言注意です。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

忍者ブログ [PR]