遊戯王のメモ帳 忍者ブログ
遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。 好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BW、とりあえずエンディングまでいきました。
四天王以降の音楽が非常に良かったなぁ。久々に胸躍りました。

こういう物語、音楽は、少年の心に深く刻まれるよね。
後に名作と呼ばれることを期待します。

やる気が出なかった時期もあり(まぁ、忙しかったという言い訳もあるんですが)、なかなか進まなかったものの、それなりに楽しむことができました。とはいえ、こりゃまだまだ続きそうですね。
タウンマップ見ると、行ってない街やダンジョンがたくさんあるしw
まったく、たいへんたいへん。

ちなみに、ラストメンバーは以下の通り。レベル上げすぎたかもしれません。
ともあれ、愛すべき野郎どもです。

ジャローダ♂ Lv48 持ち物:おおきなねっこ
ギガドレイン つばめがえし やどりぎのたね リーフブレード

ダゲキ♂ Lv47 持ち物:ゴツゴツメット
かわらわり じならし かいりき ビルドアップ

スワンナ♀ Lv47 持ち物:するどいくちばし
エアスラッシュ なみのり そらをとぶ はねやすめ

ギギアル Lv45 持ち物:しんかのきせき
ボルトチェンジ ラスターカノン ギアソーサー ほうでん

ドリュウズ♀ Lv50 持ち物:やわらかいすな
じしん いわなだれ シザークロス(シャドークロー) すなおこし

デスカーン♂ Lv49 持ち物:カゴのみ
シャドーボール くさむすび おにび のろい
PR
本日、やっとイッシュ地方のバッジを8つ集めました!


……いまさら?(´・ω・`)

……うん、いまさら(´∀`)


まぁ、のんびり進めていきますよ。
バトレボが出たら、そのときに参戦できるくらいは進めていきたいな
新世代になって使ってみたいポケモンは……

・メタバクチート:クチートは、ちからずくよりも威嚇のが使いやすいと思うの
・加速サメハダー:鮫はじまったな! おめでとう!
・毒玉グライオン:ヤチェがなくても守るがあるじゃない
・はりきりアイアント:蟻だー
・くろまなバルジーナ:くろまなバトンの仕様変更はゲーフリの脳みそを疑った。

あとは毒、霊、悪を2体ずつ搭載したPT組みたいな。
マージ、ジュぺッタ、ノクタス、ヘルガー、マタドガス、スカタンクみたいな。
なんか悪そうで素敵じゃない。地味に相性補完してるし。鮫もいいね。

あと、霊ポケが増えたのは嬉しいのだけど、イラストが全体的に残念ね。
ジュペッタやゲンガーのような、気持ち悪くて愛らしい霊ポケほすぃ。
神風ウィンビートの構築思案中。ちなみに、まだ回しては居ない。
◆は、まず挿してみようと思っているもの。◇は、気になっているもの。

《モンスター選択》
◆ サモプリ ⇒ ブラスト、霞の谷の戦士
神風だと上手く挿さる気がする3枚セット。
クリッター、ゲイルと併せてトマトすら挿したくなるけどスペースがね。
神風状態でバードマンが手札にあれば、デブリ辺りのリクルもいいかもしれないね。

◆ デブリ
今までなら余裕で3積みだけど、神風だと餌が少ないので2積みぐらいのが安定かも。
怪鳥やコンドル挿すならまた別だろうけど、サモプリ挿すとスペースきついっす。

◆ ファルコン
まぁ、とりあえず挿しとけ的な、ね。

◆ バードマン
神風で挿さない構築ってあるの?

◆ ブラスピ
ファルコン3、戦士、ゲイルの5枚程度の鳥獣に対して2枚は多いか?
チューナー欲しいんだけどなー。リミリバ挿す余裕あるかなー。

◆ 憑依ウィン、風霊ウィン
憑依は3安定。風霊はデブリ枚数の減少に加え、バードマンの相方として神風からちょこちょこ出てきそうなのでピンでもいいかもしれない。

◇ ゼピュロス
おろ埋欲しくなるね。シュラは挿すスペースないし。
ダムルグの餌になりやすそうな点は買っている。

◇ ダムルグ
サモプリ、ゼピュロスときたら……ねぇ?
ただ、こいつを挿すと構築全体に支障があるので要注意。でも大好き。

◇ コンドル、雷鳥、霞の谷の★2チューナーの皆さん。
それぞれ役目があるがスペースの問題。ウィン無しならいけたかもね。

◇ シールド・ウィング、ガンナー、死霊
デブリの餌……なんだが、ここまで書いて段々デブリがいらない子の様な気がしてきた。
うん、まぁ、良い傾向じゃないか。


《バック選択》
激流、月の書2、警告2、サンブレ(?)、脱出(?)、イージー3
サイクロン2、砂塵(神風ならトラスタよか砂塵かなと)

あと、個人的にはエネコン+ウィンで星屑をぱくぱくしたい。嬢ちゃんマジ魔性。
ただ、神風+イージーのせいで除去足りねぇw

そんな今日この頃。
最近、昼食後とか、風呂場とか、ボーっとしているときに神風のデッキを考えてる。
せっかくまともな風属性サポートが出たのだから、考えないわけにはいかないよね。
しかも効果が非常に自分好み。能動的なリクルなんて素敵じゃないか。

デブリと相性がいいので【ウィンビート】と、もう一つ違った趣向のデッキを作りたいなぁ。
フレンドバトル、今終わりました。面白かったー。
お相手の方、戦略を組むのが非常に上手くて、プレイングも素晴らしい人だと知ってはいたんですが、実際に戦うと圧倒されっぱなしでした。

でも、本当に良い経験でした。此処は見ていないと思いますが、ありがとうございましたm(__)m
最後に、フレンドバトルのために思わず作ってしまったポケモンたちを紹介して終わりにします。

バクーダ♂ (NN:レッドカラー(R・カラー))
27-31-28-31-26-31 (やんちゃ:いのちのたま)
H156-A172-B50-S132 (4振り55族抜き、耐久は補正↑種族値125の一致物理120をほぼ確2)
じしん ストーンエッジ オーバーヒート あくび


先発に良く使う二刀流バクーダ。サンダーに非常に強い構成になっています。
強烈な流し能力で相手の交換を誘い、あくびを打ち込んで相手のサイクルを破壊します。バクーダは役割破壊の天才だと思うんだ。そのうえかわいい。
耐久はスカーフヘラやスカーフエルレイドと頭からぶつかったときに一方的な展開になるのを防ぐため。あと、これぐらいの耐久があれば大体の物理は耐えるので、一発ぶちかますことができます。

ミルタンク♀ (NN:ストッキン)
31-31-31-*-27-25 (わんぱく:あついしぼう:たべのこし)
H252-B234-D20-S4 (Dは勇敢C76ラグのドロポンを確3、素早さは最速カイリキー)
のしかかり じしん ステルスロック ミルクのみ


正直やっちまった感がある物理受けミルタンク。NNは突然太ったパンティの相方から。
でんじはの技マシン取るのが面倒で手を抜いたら、えらく微妙な子になってしまいました。ごめんよ。
地震は一応、呼ぶ特殊アタッカーによくいる電気や炎を睨んでのこと。でも一度も使わなかったりw あとで、地震を電磁波に変えてやるからな……。

ドククラゲ♂ (NN:きくらげ)
31-31-31-31-31-2 (おだやか;くろいヘドロ)
H252-C116-D残り (CはH振りハガネールを確1調整)
ハイドロポンプ ヘドロばくだん どくどく ミラーコート

まさかの5Vドククラゲ。せっかくなので普通の型にしてみました。
C調整は、ネールやドンファン、カバ辺りと鉢合ったときに狩れなきゃ困るため。
とはいえ、これでも全然火力がなくて、主なダメージソースは毒とミラコだったりします。
唯一の問題は、こいつを一度もフレンドバトルで使わなかったことかなw

ノクタス (NN:なべやん)
9-31-26-31-23-31 (むじゃき:きあいのタスキ)
A198-C60-S252 (草結びでカバ程度なら超高乱数確1)
ばかぢから くさむすび ふいうち みちずれ


結構お気に入りの最速二刀流ノクタス。
いや、そんなに強いわけじゃないけど、最速ノクタスって何かかっこいいし、何よりバトレボでのノクタス可愛すぎでしょうに。
普通に使うと火力が足りないので、本当ならSは捨ててAにぶっぱするか、トリパの珠アタッカーにするといいのだろうけど、やっぱこの型は使ってて面白いのさ。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/04 ぼたん]
[05/03 しめ鯖]
[02/29 ぼたん]
[02/29 しめ鯖]
[02/09 ぼたん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぼたん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者おまとめボタン
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]