遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。
好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コンビニで外人が大慌てで水買ってたんで何事かと思ったんですが、
なんだかいろいろと面倒なことになってますね。
今、僕が大学生だったらどんなに良かったことか。
放射能はともかく、ストレスで早死にしそうだよ。
ったく、もう本当に。
なんだかいろいろと面倒なことになってますね。
今、僕が大学生だったらどんなに良かったことか。
放射能はともかく、ストレスで早死にしそうだよ。
ったく、もう本当に。
PR
情報が溢れ返っていて何が正しいのかよく分からん。
昨日も昨日で大変だし、疲れちったよ。
昨日も昨日で大変だし、疲れちったよ。
悪魔族「遂に俺達が結束する日が来たようだな……」
2011年6月 遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -デビルズ・ゲート-」発売
暗黒界を中心とした強化がなされるとのこと。
「結局のところ、魔轟神の強化じゃん」ってならないと良いんですけどね……。
でも、とにもかくにも悪魔族のストラクチャですよ、ネクロフィアさん!
こりゃテンションも上がっちゃいますよね!
2011年6月 遊戯王OCG「STRUCTURE DECK -デビルズ・ゲート-」発売
暗黒界を中心とした強化がなされるとのこと。
「結局のところ、魔轟神の強化じゃん」ってならないと良いんですけどね……。
でも、とにもかくにも悪魔族のストラクチャですよ、ネクロフィアさん!
こりゃテンションも上がっちゃいますよね!
アイスを食べているみっちゃんを膝の上に乗せて、腹の肉をまさぐって罵りの言葉を浴びせつつ、録画した金曜ロードショーを一緒に観て休日を過ごしたい。
でも、アレだ。みんな、もう気づいてるんだろう?
気づきながらも、信じたくないから、口に出していないんだろう?
もっとも可愛いのは……宮大工さんなのだ。
最近、すげー忙しくて、日曜日は昼寝を含めると17時間くらい寝てました。どんだけ。
あと花粉症がやばいです。二日でボックスティッシュが一箱がなくなりました。ホントどんだけ。
一日が27時間くらいあればいいのに。
でも、アレだ。みんな、もう気づいてるんだろう?
気づきながらも、信じたくないから、口に出していないんだろう?
もっとも可愛いのは……宮大工さんなのだ。
最近、すげー忙しくて、日曜日は昼寝を含めると17時間くらい寝てました。どんだけ。
あと花粉症がやばいです。二日でボックスティッシュが一箱がなくなりました。ホントどんだけ。
一日が27時間くらいあればいいのに。
3月中旬から、OCGのルールに以下の変更が加えられます。
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚が成功したタイミングに、優先権を行使してモンスターの起動効果を発動することができる。
↓
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚が成功したタイミングに、優先権を行使してモンスターの起動効果を発動することができない。
つまり、ダムドやウリアは効果を使えぬまま奈落に落ち、ロンファは月の書でひっくり返るというわけです。「タイミングを逃す」が生まれたことで強制効果と任意効果に大きな差が出来たのと、同じようなものでしょうか。月の書制限は、このルールに対応するためのものだったようです。
この機会に「優先権」「ダメージステップ」「タイミングを逃す」「起動効果」「クイックエフェクトの発動タイミング」など、OCGならではの難解なルールの復習をしてもいいかもしれませんね。
ルールを知ることで新たな戦術が思い浮かんだりするもんです。
レプリカとか、血の代償とか、マイクラとか。良い例ですよね。
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚が成功したタイミングに、優先権を行使してモンスターの起動効果を発動することができる。
↓
モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚が成功したタイミングに、優先権を行使してモンスターの起動効果を発動することができない。
つまり、ダムドやウリアは効果を使えぬまま奈落に落ち、ロンファは月の書でひっくり返るというわけです。「タイミングを逃す」が生まれたことで強制効果と任意効果に大きな差が出来たのと、同じようなものでしょうか。月の書制限は、このルールに対応するためのものだったようです。
この機会に「優先権」「ダメージステップ」「タイミングを逃す」「起動効果」「クイックエフェクトの発動タイミング」など、OCGならではの難解なルールの復習をしてもいいかもしれませんね。
ルールを知ることで新たな戦術が思い浮かんだりするもんです。
レプリカとか、血の代償とか、マイクラとか。良い例ですよね。