遊戯王はカード考察やデッキ構成。ポケモンはモンスター考察や育成・プレイ日記。あとは一社会人の愚痴なんかを記事にしています。
好き勝手に書いているためにあまり読みやすくないかもです。ごめんね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボーイのデッキを回していたら、いつのまにかドリルのデッキを組み上げていた。何を言っているか分からないかもしれないが(ry
【モンスター】28枚
ダーク・アームド・ドラゴン 冥府の使者ゴーズ 邪帝ガイウス×3 風帝ライザー
トラゴエディア クイック・シンクロン×3 ダンディライオン×2 デブリ・ドラゴン×2
ライトロード・ハンター ライコウ×3 ヴォルカニック・バレット×3 カードガンナー クリッター
D.D.クロウ×2 ネクロ・ガードナー ボルト・ヘッジホッグ ゾンビキャリア レベル・スティーラー
【魔法】11枚
大嵐 サイクロン 大寒波 洗脳-ブレインコントロール
闇の誘惑 光の援軍 手札抹殺 D・D・R 貪欲な壺×3
【罠】1枚
サンダー・ブレイク
……まだまだイマイチだわね。速度が半端で手札の切り方も薄い。
バレットも相性がいいのは確かだが、他のカードの可能性も詮索すべき。つーか、どうも前回のデッキを引っ張ってしまった間が否めないね。まぁ、仕方ないか。
ロンファ椿は試したけど、ライコウガンナーが手札で錆付いて回転速度が温くなるのが気になったので採用は見送り。アタッカーはクイック、デブリ、帝で十分かな。
クイックはダンディ準制限で本当に使いやすくなったね。デストロイヤーで打点と突破力が改善された点も◎。調律で底上げされたあとどう転ぶか。
ちなみにボーイはある程度の形は出来たんだけど、面白い回転をしないもので保留中。難しいのう。
【モンスター】28枚
ダーク・アームド・ドラゴン 冥府の使者ゴーズ 邪帝ガイウス×3 風帝ライザー
トラゴエディア クイック・シンクロン×3 ダンディライオン×2 デブリ・ドラゴン×2
ライトロード・ハンター ライコウ×3 ヴォルカニック・バレット×3 カードガンナー クリッター
D.D.クロウ×2 ネクロ・ガードナー ボルト・ヘッジホッグ ゾンビキャリア レベル・スティーラー
【魔法】11枚
大嵐 サイクロン 大寒波 洗脳-ブレインコントロール
闇の誘惑 光の援軍 手札抹殺 D・D・R 貪欲な壺×3
【罠】1枚
サンダー・ブレイク
……まだまだイマイチだわね。速度が半端で手札の切り方も薄い。
バレットも相性がいいのは確かだが、他のカードの可能性も詮索すべき。つーか、どうも前回のデッキを引っ張ってしまった間が否めないね。まぁ、仕方ないか。
ロンファ椿は試したけど、ライコウガンナーが手札で錆付いて回転速度が温くなるのが気になったので採用は見送り。アタッカーはクイック、デブリ、帝で十分かな。
クイックはダンディ準制限で本当に使いやすくなったね。デストロイヤーで打点と突破力が改善された点も◎。調律で底上げされたあとどう転ぶか。
ちなみにボーイはある程度の形は出来たんだけど、面白い回転をしないもので保留中。難しいのう。
PR
ドリルさんマジおもすれー。
ネクガフェーダーうざすぎきめえー。
ということで、以下、ドリルウォリアーで手札や墓地を調整するデッキ。
最近はエーリアンで神経磨り減ったので、ぶんぶん回す頭の悪いデッキ作ろうとしたのですが、割と頭を使うデッキになってしまいました。
適当に組んだ上に、2~3日CPUと友人相手に回したくらいだけど、パワーカード多いせいか割と戦えますね。使っててすげー面白いので、また調整したら載せます。
あと、ターボさんも侮りがたし。
【モンスター】30枚
ダーク・アームド・ドラゴン 冥府の使者ゴーズ カオス・ソーサラー トラゴエディア
邪帝ガイウス×3 風帝ライザー ジェネクス・ニュートロン×2 クイック・シンクロン×3
ネクロ・ガードナー×3 バトルフェーダー×3 ヴォルカニック・バレット×3 クリッター
ライトロード・ハンター ライコウ×3 カードガンナー ゾンビキャリア ダンディライオン 黄泉ガエル
【魔法】12枚
大嵐 サイクロン 洗脳-ブレインコントロール 大寒波 ワン・フォー・ワン
闇の誘惑×2 異次元からの埋葬×3 光の援軍 貪欲な壺
ネクガフェーダーうざすぎきめえー。
ということで、以下、ドリルウォリアーで手札や墓地を調整するデッキ。
最近はエーリアンで神経磨り減ったので、ぶんぶん回す頭の悪いデッキ作ろうとしたのですが、割と頭を使うデッキになってしまいました。
適当に組んだ上に、2~3日CPUと友人相手に回したくらいだけど、パワーカード多いせいか割と戦えますね。使っててすげー面白いので、また調整したら載せます。
あと、ターボさんも侮りがたし。
【モンスター】30枚
ダーク・アームド・ドラゴン 冥府の使者ゴーズ カオス・ソーサラー トラゴエディア
邪帝ガイウス×3 風帝ライザー ジェネクス・ニュートロン×2 クイック・シンクロン×3
ネクロ・ガードナー×3 バトルフェーダー×3 ヴォルカニック・バレット×3 クリッター
ライトロード・ハンター ライコウ×3 カードガンナー ゾンビキャリア ダンディライオン 黄泉ガエル
【魔法】12枚
大嵐 サイクロン 洗脳-ブレインコントロール 大寒波 ワン・フォー・ワン
闇の誘惑×2 異次元からの埋葬×3 光の援軍 貪欲な壺
【モンスター】19枚
カオス・ソーサラー 邪帝ガイウス×2
エーリアン・ソルジャー×3 エーリアン・キッズ エーリアンモナイト×3
レプティレス・スキュラ×2 レプティレス・ナージャ×3
キラー・トマト BF-疾風のゲイル クリッター ゾンビキャリア
【魔法】8枚
大嵐 サイクロン 洗脳-ブレインコントロール
闇の誘惑×2 おろかな埋葬×2 レプティレス・スポーン
【罠】13枚
聖なるバリア-ミラーフォース- リビングデッドの呼び声 神の宣告 魔宮の賄賂
毒蛇の供物×3 デモンズ・チェーン×3 王宮のお触れ×2 王宮の弾圧
エーリアンは下級の層が薄く、ソルジャー、ウォリアー以外はかなり癖が強い上に、ドローソースもなく、必須エーリアンは誘惑で切れないため速度もない。速度を上げるために下手に墓地を肥やすと大切な罠と情報アドが漏れる……と、いろいろと悩まされていました。
ただ、レプティレスの登場で闇爬虫類の幅が広がり、柔軟な構築ができるようになったかと思います。特にナージャの存在が大きいですね。汎用性が高く、使いやすいです。
あと、お触れは使い方さえ身に付けば本当に強いですね。
ゴルガーを出そうとすればまず間違いなく罠が飛んでくるので、それをお触れで押さえ回収⇒破壊でアドをかっさらっていきます。チェーン、リビデの自壊解消や、弾圧無効化にも使えて便利ですね。もともとメタカードや汎用罠に弱いエーリアンの弱点を上手くカバーしてくれています。
お触れは、もともとあまり好きなカードではなかったのですが、こういう使い方は面白いですね。
弾圧はピンポイントのお守りです。使いまわせたらいいねぐらい。相手が嫌って除去ってくれれば御の字です。
他のカードでは、トラゴやウォリアー、ハリケーン辺りを1枚挿してもいいかもしれません。まぁ、ぼちぼち調整していきますよー。
カオス・ソーサラー 邪帝ガイウス×2
エーリアン・ソルジャー×3 エーリアン・キッズ エーリアンモナイト×3
レプティレス・スキュラ×2 レプティレス・ナージャ×3
キラー・トマト BF-疾風のゲイル クリッター ゾンビキャリア
【魔法】8枚
大嵐 サイクロン 洗脳-ブレインコントロール
闇の誘惑×2 おろかな埋葬×2 レプティレス・スポーン
【罠】13枚
聖なるバリア-ミラーフォース- リビングデッドの呼び声 神の宣告 魔宮の賄賂
毒蛇の供物×3 デモンズ・チェーン×3 王宮のお触れ×2 王宮の弾圧
エーリアンは下級の層が薄く、ソルジャー、ウォリアー以外はかなり癖が強い上に、ドローソースもなく、必須エーリアンは誘惑で切れないため速度もない。速度を上げるために下手に墓地を肥やすと大切な罠と情報アドが漏れる……と、いろいろと悩まされていました。
ただ、レプティレスの登場で闇爬虫類の幅が広がり、柔軟な構築ができるようになったかと思います。特にナージャの存在が大きいですね。汎用性が高く、使いやすいです。
あと、お触れは使い方さえ身に付けば本当に強いですね。
ゴルガーを出そうとすればまず間違いなく罠が飛んでくるので、それをお触れで押さえ回収⇒破壊でアドをかっさらっていきます。チェーン、リビデの自壊解消や、弾圧無効化にも使えて便利ですね。もともとメタカードや汎用罠に弱いエーリアンの弱点を上手くカバーしてくれています。
お触れは、もともとあまり好きなカードではなかったのですが、こういう使い方は面白いですね。
弾圧はピンポイントのお守りです。使いまわせたらいいねぐらい。相手が嫌って除去ってくれれば御の字です。
他のカードでは、トラゴやウォリアー、ハリケーン辺りを1枚挿してもいいかもしれません。まぁ、ぼちぼち調整していきますよー。
【モンスター】22枚
毒蛇王ヴェノミノン×3 邪龍アナンタ×3 エーリアンモナイト
デスグレムリン×3 エーリアン・ソルジャー×3 ヴェノム・サーペント×3
E・HERO エアーマン D-HERO ダイヤモンドガイ×2 終焉の精霊×3
【魔法】14枚
大嵐 サイクロン 封印の黄金櫃×2 闇の誘惑×2
スネーク・レイン×3 トレード・イン×2 終わりの始まり×3
【罠】4枚
激流葬 異次元からの帰還 毒蛇の供物×2
むしゃくしゃしてやった。後悔はしてない。
いや、ごめん。先日、訓練室で爬虫類エクゾにやられまして、悔しかったので闇爬虫類ビートを即興で作ってみました。HERO達が地味に良い動きします。もう少し真面目に組みなおすことでレプティレスに応用できるかもしれませんね。
以前、ちょろっと話題に挙げた、ウィラコチャラスカを使ったコントロールデッキですが、これまた以前にちょっとだけ話題に挙げた【装備シンクロ】のギミックが相性が良さそうなので合わせた所、ぼちぼちといったところ。気が向いたら、3分クッキングでまた載せますね。
毒蛇王ヴェノミノン×3 邪龍アナンタ×3 エーリアンモナイト
デスグレムリン×3 エーリアン・ソルジャー×3 ヴェノム・サーペント×3
E・HERO エアーマン D-HERO ダイヤモンドガイ×2 終焉の精霊×3
【魔法】14枚
大嵐 サイクロン 封印の黄金櫃×2 闇の誘惑×2
スネーク・レイン×3 トレード・イン×2 終わりの始まり×3
【罠】4枚
激流葬 異次元からの帰還 毒蛇の供物×2
むしゃくしゃしてやった。後悔はしてない。
いや、ごめん。先日、訓練室で爬虫類エクゾにやられまして、悔しかったので闇爬虫類ビートを即興で作ってみました。HERO達が地味に良い動きします。もう少し真面目に組みなおすことでレプティレスに応用できるかもしれませんね。
以前、ちょろっと話題に挙げた、ウィラコチャラスカを使ったコントロールデッキですが、これまた以前にちょっとだけ話題に挙げた【装備シンクロ】のギミックが相性が良さそうなので合わせた所、ぼちぼちといったところ。気が向いたら、3分クッキングでまた載せますね。
追い剥ぎハンデスの基本は、回転率を上げて追い剥ぎを手札に呼び込みつつ、普通にビートしても従来のデッキを制圧できるだけの火力、除去手段を持っていること……だと思う。当然のことくさいけど。
以下、それを意識しつつワンチャンスで相手の手札を毟り取ることを目標にしたハンデスデッキ。
まぁ、3分クッキングなんで構築はいつも以上にアレですけど、狙っていることはわかりますよね。
【モンスター】21枚
ダーク・クリエイター 邪帝ガイウス×2
霊滅術師 カイクウ×2 魔導戦士 ブレイカー×2 ジャンク・シンクロン
ジャイアントウィルス×3 キラー・トマト×3 幻銃士×2 クリッター
クレボンス×2 ダーク・リゾネーター BF-疾風のゲイル
【魔法】12枚
大嵐 サイクロン スケープ・ゴート 洗脳-ブレインコントロール
緊急テレポート 闇の誘惑×2 強制転移×3 エネミーコントローラー×2
【罠】7枚
激流葬 神の宣告 追い剥ぎゴブリン×3 砂塵の大竜巻×2
ジャンクロンはエネコン主体で狙っていたことの名残。
別にサイコマ辺りを積んでおけばいいような気もしますが。
見習いジャンクロンを諦め切れてない優柔不断さが伺えます。
さてさて、どういじっていこうかな。
以下、それを意識しつつワンチャンスで相手の手札を毟り取ることを目標にしたハンデスデッキ。
まぁ、3分クッキングなんで構築はいつも以上にアレですけど、狙っていることはわかりますよね。
【モンスター】21枚
ダーク・クリエイター 邪帝ガイウス×2
霊滅術師 カイクウ×2 魔導戦士 ブレイカー×2 ジャンク・シンクロン
ジャイアントウィルス×3 キラー・トマト×3 幻銃士×2 クリッター
クレボンス×2 ダーク・リゾネーター BF-疾風のゲイル
【魔法】12枚
大嵐 サイクロン スケープ・ゴート 洗脳-ブレインコントロール
緊急テレポート 闇の誘惑×2 強制転移×3 エネミーコントローラー×2
【罠】7枚
激流葬 神の宣告 追い剥ぎゴブリン×3 砂塵の大竜巻×2
ジャンクロンはエネコン主体で狙っていたことの名残。
別にサイコマ辺りを積んでおけばいいような気もしますが。
見習いジャンクロンを諦め切れてない優柔不断さが伺えます。
さてさて、どういじっていこうかな。